害虫対策 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 害虫対策

害虫対策

検索結果 (1698件)

  • 2014-02-01 病気なんかに負けない...

    一週間ほど前に、殺菌効果のあるらしい重曹1000倍希釈液(重曹小1:水3L)を散布してみました。 葉の縁の小さな枯れに進行した様子はないものの、下葉の黄変が増えています。 感染が広がった感じではないようなので、正常な葉だけを残して小...

  • 2014-01-04 土の入れ替え・根の消...

    今日はモモの土の入れ替えをします! 剪定は…どの枝を切って良いのか分からず&切る程の枝も無いような 感じなので、今日はやめときます(^▽^; 今日の作業は… (1)プランターから苗を出す (2)根の消毒とコガネムシチェック...

  • 2014-01-02 土の入れ替え・根の消...

    元旦早々、気合入れてみました!(^▽^) 先端に葉が2枚、傷んだまま残っていましたが、落ちそうもないので 思い切って枝の剪定をした。  ・剪定時期は落葉時期が終わった12月~2月頃に行う  ・葉がついている時期は根を崩したり...

  • 2013-11-25 追肥・薬剤散布

    前よりはアブラムシ減っていた気がするけど、まだいたのでシャワーで洗い落とし、更にもう1度薬剤散布。 イチゴにかけるため、芽キャベツのネットをはずすことにした。 たまに暖かい日にはまだ蝶も飛んでいて青虫心配だけど、もう窮屈そうだったし...

  • 2013-11-17 収穫

    多忙ながらも日々の観察は頑張ってました!p(^▽^)q 1週間前、窮屈そうだったのでネットを取り外し。 自由になったとみえてのびのびしてるご様子(^^; 外葉が広がり過ぎてなんだか白菜らしさがないけど、真横から見ると 白...

  • 2013-10-22 害虫!害虫!害虫!コ...

    今日も水あげ前に土の確認♪ ちょっと触るだけでサラサラ♪ふかふかぁ~なの(^^) ・・・えっ?(・・; 土から茶色いモノがニョキニョキッて動いた?!(@。@; ガァァ=====ンッッ! ショック!!!Σ(≧Д≦) コガネム...

  • 2013-09-11 根付いたみたい…

    どの子も新芽がちらっと見えだした(^^) ミノル太郎も、ツンツンッしても茎元が動かないから根付いたと思う! 何だかこの子たち、元気みたいで安心したわ(^▽^) どんどん葉っぱ出して大きくなってねぇ~~♪♪♪

  • 2013-09-08 種まき

    白菜に挑戦! ミニ白菜で収穫するつもり(^^) 種は、春に種まきが出来なかったので冷蔵庫で保存してました。 土・プランターは、トウモロコシで使っていたものに、リサイクル活力剤を混ぜた。 そして今回、種まき用の土を変えてみ...

  • 2013-08-09 枯れ枯れ(TT)

    ②番プランターの葉がどんどん枯れて行ってます(TT) 枯れた原因は「ウリハムシ」n違いない!! 葉の上にたくさんの糞があり、汚れているので水で洗い流しました(><) ウイルスで枯れてきたのかも知れない。。。 昨日からウリハム...

  • 2013-08-08 ウリハムシ補殺!!

    ころたんにウリハムシが大量発生中。 ツルに元気があるので、大丈夫だろう。。。と思ってたんだけど、サカタのタネのころたん育て方を読んだら、「ウリハムシは株が弱る原因にもなる」とあったので、キッチンネットに捕獲しました。 ぶぅ~んと飛ん...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ