害虫対策
検索結果 (1698件)
-
2015-10-29 順調です
毎日確実に大きくなってるので嬉しい。パンジービオラは乾燥に強いからいいなぁ。 害虫予防にベストガードを撒きました。
-
2015-10-25 1日で
卵が孵化して、5ミリくらいの幼虫が何ヵ所も葉っぱに穴を開けて食い漁っていました! 昨日午前中に見ていたときはいなかったのにぃ〜(*_*) 抹殺でっす(-_-#)
-
2015-10-25 30日大根/最近虫食...
葉が虫食い状態。 小さな青虫を見つけては駆除しているのに、追いつきません。 竹酢液を100倍に薄めて、たっぷりと噴霧しました。 化成肥料もあげました。
-
2015-10-22 5センチ超え
バッタよけに台所用ネットをかけよう。
-
2015-10-22 ハモグリ退治
竹串でつっついて潰す。 ハモグリもしぶといな~。
-
2015-10-22 二度目のイモムシ発見...
夏に茶色くてちっこいイモムシにかじられてから、毎日いも虫チェックを怠らなかった… 涼しくなって、もういも虫はいないだろうとタカをくくっていた… 甘かった(=ω=;) 葉っぱが所々みずたま模様のようにポチポチと穴があいている...
-
2015-10-22 虫にかじられたΣΣ(...
バジルくんの成長は日々止まることを知らない(*´ω`*) 惚れ惚れと眺めてたら… 一枚だけイビツな葉っぱ発見ΣΣ(゚д゚lll)! 明らかに虫にかじられてる… 実は虫がめちゃくちゃ怖い私(;д;) でもそんなこ...
-
2015-10-21 ミノムシがこちらにも...
「トリプルクラウン」だけでなく「ジャンボ」にもミノムシがいた。葉に直径5ミリくらいの穴がたくさんあいている。 この品種はしかしどうしてシュートがこうも出ないんだろう。豊産性品種のボイセンベリーとの決定的な違いはここか。不人気な品種ってどこ...
-
2015-10-20 ムシくんに告ぐ!
カブラハバチくんとアオムシくん! 君たちは退治しても退治しても現われてくるんだね。 葉っぱを食べられるのはあきらめたんで、カブには手を出さないでね。
-
2015-10-18 シロイチモジヨトウを...
手が届かないところにある葉が穴だらけにされていたので探ってみると、、やはりいた。シロイチモジヨトウというらしい。白一文字夜盗。昔の時代劇に出てきそうな名前だ。 こやつの成虫はよくいるスペースシャトル型?の茶色いさえないやつだが、どこに産卵...