害虫対策 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 害虫対策

害虫対策

検索結果 (1698件)

  • 2015-10-11 本葉確認、土寄せとネ...

    愛真紅3号本葉を確認いたしました(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ 虫に食われぬようにネット、根菜のお約束、土寄せ作業を行いました。

  • 2015-10-10 害虫に葉をやられる

    シャクトリムシ捕獲。かなり葉を食害された。小鳥でも飼ってるといいえさになったであろうが、残念ながらそれはならず。 亀の甲羅みたい形の極小の黒い虫(名前は知らない)もまたラズベリーについている。こいつはテデトールを実行しようとすると、かなり...

  • 2015-10-10 どうやら虫にやられて...

    夕方、小さな苗を観察していると、風もないのにちぎれたような短い葉がゆらゆらと。そっと引き抜いてみると虫に食われた跡が・・・ 枯れた苗がすべて虫のせいではないかもしれませんが、とりあえずアディオンで消毒実施。 これで順当に育ってくれればよ...

  • 2015-10-10 葉に赤い粒のようなも...

    順調なのかわからないけど、葉に赤い虫のようなものがついたっぽい。ひととおり除去した。

  • 2015-10-09 青虫登場!

    バケツの大根さんは絶好調。本葉も大根の葉っぱだね!と分かるように。 最近、日当たりのいいところへ移動させたのか良かったのか(^O^) しかし、、、 南側の通路に蒔いた大根チーム。南側は家!東も家! 我が家は北に。ほぼ塞がれた場所。...

  • 2015-10-08 ネットはそのまま放置

     ほぼ100% エジキ・・しばらくはこのまま 絶対に虫の  影響を受けて穴のあくのは見え見え・・・

  • 2015-10-07 収穫は、来週くらいか...

    パプリカが、赤や黄色に色付いてきました^^ 全部黄色だったらショックだなぁと思っていたんですが、赤パプリカを発見して一安心です^^ あと、パプリカに害虫が居たので、捕殺しました。 パプリカの傷は、この虫が原因だったようです...

  • 2015-10-07 犯人発見

    ラズベリーの葉が、何者かに食べられていたんですが、やっと犯人を捕まえることが出来ました^^ なんて名前の虫なんでしょうか? 体中に沢山目が付いているようで、オバケやモンスターみたいな見た目ですね^^; これで、食害がなくな...

  • 2015-10-07 八升豆が大分育ちまし...

    14個を蒔いて、たった3粒しか発芽しなかった八升豆(日本産ムクナ豆)ですが、ようやく大きく育ってきました。 来年用の種は確保できそうです。 来年は、八升豆用の畑を確保したいと考えています。

  • 2015-10-07 莢が大きくなり始めま...

    植え付けが一番遅かった36株のムクナ豆はようやく莢が大きくなり始めました。 これから咲くものも含め、花は全て取り除き、現在ある莢の成長を優先しました。 虫もかなり発生しており、こちらもほとんど取り除きました。 あとは、温度...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ