害虫対策
検索結果 (1698件)
-
2015-08-25 カミキリムシの食害!
幹に木屑が!カミキリムシが産卵したはず!急いで穴らしきものを調べる。穴はいくつかあった。1ミリ弱の穴が木屑の周辺にあり、幹は緑ではなく、虫のためか赤くなっている。 園芸用ではないキンチョールみたいなやつを穴に吹き付けた。しかし、退治できた...
-
2015-08-24 はらぺこ青虫
トマト、熟すとやられます。 寸前のやや青の赤色が 収穫のタイミングですね。
-
2015-08-24 オルトラン
オルトラン
-
2015-08-24 コガネムシ対策
オルトランDX粒剤
-
2015-08-24 ピンキーの色記録。タ...
ますます色づくピンキー。 赤とオレンジとグリーンのグラデーション。1日1日の変化が楽しい! そして今年もやってきた、タバコガの出現。まだ色づいてもないキャロル7が魔の手にかかってしまった… とりあえずピンセットで捕殺。 むき...
-
2015-08-22 お風呂
クウシンサイの挿し木苗にわいたハダニさん。 挿し木苗を、(葉が水を弾かないよう)キッチン洗剤を1滴落とした水で5分ほど浸かっていただきました。 お風呂に入った後は、トウガラシスプレーで保湿w 3~4年前にトウガラシを浸けた...
-
2015-08-20 蔓返し
蔓が伸びていたので、2回目の蔓返しをしました。 蔓を植えつける前に何も殺虫剤を撒いていなかったので、ついでに殺虫剤(トレボン)をジョウロで撒きました。
-
2015-08-20 第2回収穫
気づけば、青虫がくっついて葉を食い荒らす&黒い糞を大量生産…! 手遅れかもしれませんが、リンゴ酢で出来た病害虫予防スプレーを施しました。 そして虫に食い荒らされる前にさっさと獲ってしまおう!ということでそこまで大きくない葉ですが収穫。 ...
-
2015-08-16 ガーデニア/薬剤散布
オオスカシバの幼虫の食害が止まりません。 葉面散布の殺虫剤では、効き目が弱いので、アドマイヤー1粒剤を株元に散布しました。
-
2015-08-12 ハダニ対策
ハダニ対策しました。