害虫対策 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 害虫対策

害虫対策

検索結果 (1698件)

  • 2015-08-01 最後の害虫対策

    アワノメイガとトウモロコシのカメムシ対策として、スミチオン1000倍希釈液散布。雌花のひげがたくさんあり、実が大きくナーレとこれから水をあげることにしよう。

  • 2015-08-01 ハクビシンかアライグ...

    サニーショコラがやっと昨日8割雌花がでたので、昨日から21日(7月18日)くらいが収穫予定日になると思う。 スミチオン1000倍希釈液散布。雄花が出てからも生長するようで、高い株は1.7m位になっている。 まだ、収穫まで2週間以上あり実...

  • 2015-08-01 新芽を切って切って・...

     今年は通常より新芽を切り背丈調整・・いつもなら背丈を  越えてる 今回はまだ足元。2㍍前後で多分止るはず かも。  メモ 虫避けに殺虫剤・追加

  • 2015-08-01 ハダニっぽい

    昨日出勤前に葉が小さな色が抜けてる部分がけっこうあるのを発見。 帰宅後にアーリーセーフを散布。 写真は今朝のです。 友人宅のプチぷよは、けっこうサビダニがひどくて、先日コロマイトを散布してたけど、うちは今のところ大丈夫なのは、アー...

  • 2015-07-31 アワノメイガ対策

    アワノメイガ対策で雄花を中心にアデオン3000倍希釈液散布。 成長に差がありすぎるので、薬散布のタイミングが分からない。 収穫1ヶ月前の予定。

  • 2015-07-30 食われてもぅ~た´×...

      あかん・・・黒い青虫ぽいのが 食うてる食うてる・・   ぼろぼろゃ~   再生すんのか? 虫避けしたけどーー;

  • 2015-07-30 日刊サポテ夕刊(シロ...

    シロテンハナムグリとアブラゼミが主幹にとまっていた。シロテンハナムグリは、見た目でいえばカナブンの色違いみたいな虫。頑丈な外羽だ。花に潜るのだが、「もぐり」ではなく、「むぐり」。 これとコフキコガネとドウガネブイブイは、近所では割と見られ...

  • 2015-07-29 そういえば

    ブラックベリーにカマキリを見つけた。 多分大きさから見ると、今年生まれた子だろう。 多分♂かな? 生殖器が飛び出ていなかったので。 上手くバッタを捕まえて欲しいところだ。

  • 2015-07-28 順調

    発芽した翌朝から寒冷紗のトンネルの中でブロックの上に置いた。 18粒播いて16発芽。

  • 2015-07-26 犯人発見

    この前、がっつり食べられてる上の段が、今日見たらまたかじられていて。よーく見たら緑色のフンがかじられてるプチぷよの上に乗っかってる!まだ、近くにいる筈!と目を凝らすと、綺麗な緑色の芋虫がいたいた! どうせ食べるなら、半分かじって移動とか無...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ