害虫対策
検索結果 (1698件)
-
2015-06-10 ウリハムシにキラキラ...
光と音で 防御・・付ける付けないで変わる。 少しゆるめに張る 風で揺れる事で音が・・・当然眩しい 有効手段(^-^)。
-
2015-06-10 間引き
2本ずつ残しました。 今度は間違わない! 気休めですが、トイレットペーパーの芯でネキリムシ除けも設置。
-
2015-06-10 ネットで保護
まず、第三花房から上にカルシウムを噴霧して、花房の180℃ 反対側の側枝を摘葉して尻腐れ予防策としてやっておきました、 写真の第一花房の実は白いぶつぶつが有りカルシウムは足りているようです。 せっかくここまで大きくなっていますから、事...
-
2015-06-10 青いシート
アザミウマは青に惹かれるらしい? と言うわけで、ネット注文していたビタットトルシ一という粘着テープを設置。 見た目はあんまりよくないけど、さっそく何匹か捕まってました。
-
2015-06-10 終わりなき戦い…
いつまで続くのか、この戦いは…そう、ウリハムシとの戦い。今朝も2匹退治!あちらこちらの葉が被害を受けている。マラソン乳剤をかけても全く効かない。やはり地道に戦い続けるのみなのか…
-
2015-06-09 葉が虫に食べられてま...
葉が虫に食べられてました。 他の品種もずいぶん食べられていて、ネットで調べてみたらどうやら フタスジヒメハムシなどのしわざらしい。 夜に確認したら、彼らがいっぱいいました(画像はなし) あまり殺虫剤は使うまいと思ってはいたのですが、...
-
2015-06-09 ほんの少し成長
まだ活着にエネルギー使ってるのかな? ズッキーニやカボチャと違って、今回はウリハムシ食害は見られない。 念のため、収穫した玉ねぎのいらない葉をざく切りにして、ウリハムシ避けにばらまく。
-
2015-06-08 追肥
ハダニ対策にコロマイトを散布し、追肥しました。
-
2015-06-08 開花
花が咲きました。 葉にはハモグリバエにやられたらしき跡が… 除去しておきました。
-
2015-06-08 極悪「ネキリムシ」参...
①【ナスタチウム】無残 ②【ビオラ】無残 ③敵の正体 色々5苗喰いちぎられ、根元を掘って捕獲は2匹