害虫対策
検索結果 (1698件)
-
2014-08-14 ハダニ…
赤い虫がついていたので調べてみたら、ハダニですと…(´・ω・` ) 飲みかけの珈琲を葉裏に吹きかける。 ちょっと様子を見てみよう。 枝芽はいつの間にかあちこちから出現。 今までそんな気配を全く見せなかったのになー。 しっかり根...
-
2014-08-13 イイカンジ。
石灰で白くなったキュウリたち。 ツルは50センチの高さまで伸びた。 今のところ石灰による問題はないみたいだし、 ハダニ、その他の害虫も見当たらない。 スイカ、インゲン、四葉キュウリが終わって、 青々とした葉が少なくなったグ...
-
2014-08-13 続・ハダニ被害
今朝室内から観察(^^) 葉がぐったり垂れていたので水分不足かと思い、水やりした お隣の巨峰が水分過多だったので、この1週間水やりを止めていた 一緒に桃も水やりをしていなかったわ(^^; そしてハダニ被害が改善されない!...
-
2014-08-08 定植
雨の中 植え付け 暑さより気持ち良い 写真忘れたので後ほどアップ 昨日1日で虫の穴だらけ、葉をひっくり返して捕殺しネットかけ。植え付け時にオルトラン
-
2014-08-06 駆除一段落
オルトランの効果にはまだ早いんじゃないかな。 一匹残っていた青虫にハバネロエキスw/粘着くんを吹き付ける。眺めているうちに痙攣を起こし動かなくなった。辛み&窒息成分。いいかも。
-
2014-08-01 ヨトウムシ駆除
朝:手動の噴霧器を使って葉の裏表を洗い流す感じで駆除。 夕:ハバネロエキスで洗い流す。 オルトランは植え替えのタイミングにでも。
-
2014-08-01 コロマイト散布
急に葉が黄色くなり始めました。白い虫(コナジラミ)がいるので、多分このせいです。コロマイト乳剤を散布しました。
-
2014-07-27 そろそろ種取り時期か...
見た目の悪化と共に、ダニのような虫が出て来てテンションの下がっていたコケサンゴ。 葉にスプレー出来ないので、底面から唐辛子エキスを吸水させてみたら、虫が消えて来た気がする。 ナイス唐辛子。
-
2014-07-25 黒姫十六ササゲの栽培...
トマトの収穫に追われ 少々手入れがお留守になっていたので、 じっくり見れば此処其処にたくさんの実がなって生長しています 既に時遅し・・・もありましたが其れはそのままにして せっせと早摘み 収穫途中に果に取り付くカメ...
-
2014-07-13 ウリキンウワバの幼虫...
葉っぱに黒いものが・・・ゲッ!ウリキンウワバの幼虫発見!即刻退治しました。2匹見つけました。