害虫対策
検索結果 (1698件)
-
2014-05-09 追肥
キャベツと同じビニール栽培なのでタイミング同じくマルチを開けて追肥。ビニールの中にすでにアブラムシがわんさか。牛乳霧吹き噴霧!
-
2014-04-21 ストチュウ作り
虫除けのストチュウ作りました。 初めてなのでお試しに少々です。 我が家で虫に悩まされるようになるのは5月中旬頃から。 漬け始めるのが遅かったかも。 本当は2ヶ月くらい漬けたほうがいいらしい。 早く漬かるようにニンニクとトウガラシを...
-
2014-04-13 石灰窒素で除草・・
もう1つ目的は 肥料分と殺菌殺虫の意味を持つ。先月畝を作り 準備は出来てるが反面草が・・そろそろ。 石灰窒素を使う事に 早い時期の除草にはうってつけ 除草剤とは違い 利点も多数。
-
2014-03-17 モンシロチョウ
モンシロチョウが畑を飛んでいたので確認したら、葉裏に卵が産みつけられていた。取り除く。
-
2014-02-10 金時草にアブラムシが
ペピーノに続き、金時草にもアブラムシが発生し出しましたヽ(`Д´)ノ キラキラつけてるのに! とりあえず、セロテープでペタペタ捕った!! でも、焼け石に水だろうなあ・・・ 先日切った挿し穂は、まだ根っこが出てきてないよ...
-
2013-12-31 アブラムシ対策
2日前のサンヨールはかなり効き、ビッシリだったアブラムシはほとんどいなくなった。 が、まだしぶといやつが1匹2匹いるのが見つかる。 アクタラ粒剤を入手したので、少量(1g以下)を鉢の隅の土に埋めてみる。
-
2013-12-07 週一回 奥戸園
バナナミント、スイスリコラミント、 チェッカベリー。を拾った ブラックミント買いなおし、前回拾えなかった 取り残されて、結構伸びたスペアミント。 鶏糞を全般投入。300円で、結構臭うがww ミミズはぜんぜん生きてるが、自...
-
2013-10-07 白菜にアーリーセーフ
アーリーセーフ300倍500cc白菜に噴霧
-
2013-10-04 蝶の卵 ホームセンタ...
ホームセンターで苗を購入したら、必ず葉の裏を隅々まで確認しています。 ホームセンターって案外ほったらかし~なので、虫の卵が付いてることが多いです。 なので、葉の裏チェ~ック!! ほら!あった!!蝶の卵です。 これを見逃してた...
-
2013-09-06 『スズメガの幼虫』☆...
わぁぁーーーーーーっ Σ( ̄□ ̄;)!! 出たっ!青虫っ!(≧Д≦) 我がベランダにもとうとうこんな害虫が来てしまった(TДT) まずは害虫と決めつける私(^^; 出会い: いつものように側枝チェックをしていて…ず...