害虫対策
検索結果 (1698件)
-
2012-06-20 肉食のハエ?ハチ?
ワイルドキュウリの葉っぱの上で、ハエ?みたいなのがもっと小さなハエ?を食事中でした。 肉食のハエ?ハチ? はじめて見たけど、こりゃぁ~頼もしい(^^)
-
2012-06-10 うわっ、すごっ!
手作り防虫液を、朝方ラディッシュやルッコラに霧吹きでスプレーしてみました。 もともとそんなにアブラムシなど見かけないのですが、まあ予防のため・・・と思って。 が、しかし、夕方ふとラディッシュの葉っぱの裏をめくってみると・・・なんとそ...
-
2012-06-10 防虫、殺菌
オルトラン1000倍希釈液、インプレッション水和剤1000倍希釈液散布。ビニールハウスをかけて約1週間。まだ成長の差が見られないが、ビニールをかけた方が葉に勢いがある。
-
2012-06-08 雌しべを取ってしまっ...
不注意で受粉後、花と雌しべを取ってしまった南京。今日観察してみると、少し周りが収縮した感じです。この部分が「底(下側)」になるはずなのだけど・・・。 アブラムシ対策として「ニーム」をスプレーしていますが、葉っぱの裏にアブラムシの大群を...
-
2012-06-06 ちっちゃい蜂
うちにはちっちゃ~い蜂がぶんぶんいます。この蜂も、蜜を集めているように見えるのですが、何蜂かわかりません。。。 まあ、いちごの受粉を助けてくれているのかもしれないので、そのままいてもらってます。
-
2012-06-06 クモ(3mm)
ちびちび3mmのクモくんです。きっとオクラの周りに来る虫をやっつけてくれるはずです。 大きいクモは気持ち悪いけど、3mmちびちびならかわいいもんだっ!!(^^)益虫ですっ!!
-
2012-06-03 助っ人参上!!
26日にサナギだったテントウムシ。もう飛び立ったかと思って見に行ったら… な!なんと!!4匹、無事成虫になっていた所!!!なんて!グッドタイミング!!!\(^^)/わ~~~~い。 観察してると4匹全部模様が違うのです。不思議~。...
-
2012-06-03 テントウムシの成虫に...
26日にサナギだったテントウムシ。もう飛び立ったかと思って見に行ったら… な!なんと!!4匹、無事成虫になっていた所!!!なんて!グッドタイミング!!!\(^^)/わ~~~~い。 観察してると4匹全部模様が違うのです。不思議~。...
-
2012-05-25 ビニールシート
冬場によく霜よけや保温に使います。 穴は開いていないので、蒸れそうなときはハサミで穴を空けて使っています。 これは100均で購入しましたが、ホームセンターなどで幅の広いものや、切り売りでも購入します。 100均のは安いけど、強...
-
2012-05-25 防虫ネット
虫避けに防虫ネットは欠かせません。 これは100均で購入しましたが、サイズが小さいので、ホームセンター等でメーターの大きいものや、切り売りで購入する事も…。 切って使うと端がほつれるので、ミシンで縫って使っています。