害虫対策
検索結果 (1698件)
-
2016-08-18 ハダニが!?
実は幼虫に食べられるが、これまで特に無害だった葉。 何やら様子がおかしい・・・ 蜘蛛の巣が張った様になっている。 これは・・・ ハダニか。 ダニ太郎を散布。 まだ実が残っているので、あと少し頑張ってほしい。
-
2016-08-16 8月16日 ロマネス...
前回畝に植え付けたロマネスコに虫害が発生 とりあえず 薬剤散布をしました! 効果の無い場合は予備苗に植え替える予定です。
-
2016-08-15 涼しい顔して花をつけ...
オクラもそうだけど、ピーマンもさして水の要らない 野菜かも・・畑での話。 万願寺もそうかも |д゚)ねっ どっちにしても 雨無しは死活問題 予報だと長雨とか それも困るでねっーー; ほどほど 適度に頼むわっ
-
2016-08-13 夏植え冬瓜/定植
本葉3枚までポットで育苗していた冬瓜。 連日の猛暑で、土はカラカラ! 苗が弱らないうちに定植しました。 穴施肥で化成肥料とヨウリン、虫害予防にアドマイヤー、根腐れ防止に珪酸塩白土を与え植えつけ完了。 最後に乾燥しないようにワ...
-
2016-08-07 蕎麦で頂く夏大根
思ったほど被害もなく、順調に生育 この時期は おろし大根で蕎麦を頂く これが夏大根の流儀(^◇^) 辛いのなんのーー;なんでか?。
-
2016-08-07 疲労回復・肌荒れ美肌...
秋作がキュッと甘みを増す時期、まずはこの時期作柄拝見? 白菜より小ぶりで、小松菜よりおっきめ。半結球。栄養価は 抜けてる となれば。けど今はーー;虫の息です。
-
2016-08-04 涼しげな花
ササゲも綺麗だが、スナップも捨てがたい花(^^♪やねっ
-
2016-08-04 虫も欲しがるしろ菜
いゃ( ゚Д゚)絶対にあげない。 まだまだ収穫は先の先 これからが苦労のしがいあり
-
2016-08-01 今月中ごろ収穫期(^...
見た目は『良好』手さわり・・うむ? ややちっちゃい。 適期は品種でまちまちとか。70日から90日頃 家のがジャスト 60日(^◇^)ほ~っ 頃合です。じゅるり 待てんね。
-
2016-07-26 絶対鳥にはやらんーー...
アワメイが過ぎれば必ず飛来する(T_T)/~~~鳥。絶対に 阻止せねば 受粉がぽつぽつ始まったこのころから油断大敵 ネット作戦&鳥防ネット(@ ̄□ ̄@;)!!どうだ。