害虫対策
検索結果 (1698件)
-
2016-07-24 虫の館(T_T)/~...
この時期ほんと 気が抜けんてっ 葉裏を見たらΣ( ̄□ ̄|||) お見せしませんが 黒ゴマを降った感じーー; 超びっく ミニミニの先に 分かります? めをこらして。
-
2016-07-24 カミキリ?に侵入され...
太めのシュートに小さな穴があり、おがくず状のくいカスみたいなのが出ている。またしてもカミキリ?に侵入された。早速、園芸用キンチョールを吹いたが駆除できたかの確認ができないのでイマイチ手ごたえがなく、不安なものだ。
-
2016-07-24 日曜日の増築
気がついたら 過保護ネットが窮屈そうなので 上部増築。 安いんだから買えばいいのに 使い古したネットをホッチキスでパチパチとめてツギハギだらけの 防虫です。 ちょっと頭のいい虫なら 簡単に出入りできるよ。 あちこち隙間だらけ...
-
2016-07-24 豊水に少し大きさで負...
近くに実がありすぎなのは明らかで、ここに来て生長が鈍っている。これはグンバイムシかハダニかわからないが、とにかくちっこい虫に葉っぱをカスリ状に食害されたことも影響しているのだろう。ナシは虫害や菌害、病気の多い果樹とかで本当にいろいろと手間が...
-
2016-07-24 鉢植えでがんばる豊水
土が乾燥しないように毎日水やりするのは、暑い日はとくに神経質にならないといけない。だから、正直面倒なときもあるのだが、ここまで大きくなるともう大事にしないとという思いがいっそう強くなる。 今日はアクリテックを霧吹きで散布。蜘蛛の巣みたいな...
-
2016-07-24 5割に留まる。。。記...
キスジノミハムシぽい?。 葉の上に黒い点・・・間違いじゃ ないねっ。 まだ傷も浅いし まぁまぁのでき
-
2016-07-21 下葉を取り除く
枯れている葉があったので取り除く。 するとアンテナを立てたイモムシを発見! スズメガの幼虫だ。 こいつは10cmくらいの大きなイモムシになるので早々に発見できてよかった。
-
2016-07-20 袋掛けと虫退治
デラウエアに袋掛け。本当はもう20日ほど前につけていたが、記録を忘れていた。 先月まで、ブドウスカシバとかいうハチみたいな羽を持つガが飛んでいた。すでに枝に産卵し幼虫がかえったような兆しがある。というのは、木粉というのか、おがくずのよ...
-
2016-07-17 適期アワメイ対策
この時期から気を配る 絶対こないでなく 虫食まれては ココまでの苦労は 水の泡 消えます。 囲えば良いんだけど この長さ囲うには辛い けど考えてはいるけど。
-
2016-07-17 こちらも大きくなって...
ナシグンバイムシが今年もたくさん発生しおったので、スミチオンを散布した。グンバイムシにやられると葉っぱがかすれた状態になり、光合成ができなくなる。ツツジにもいたのでやはりスミチオンを散布した。ちなみにこの虫はまずは葉裏にいるらしく、下からで...