害虫対策 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 害虫対策

害虫対策

検索結果 (1698件)

  • 2015-09-26 順調に成育中

    キャベツも大きくなりました。 葉っぱの虫害がなくて綺麗♪ お日さまに当てるのも大事なので、キャベツのトンネルも外しました。 マラソンの1000倍を散布して害虫予防。 満月から3日目にもう1度散布予定。

  • 2015-09-26 すっかりさま変わり・...

      9月そろそろ終わる・・・畑もやっと世間なみ秋野菜が   植え込み・・蒔いて・・ 自画自賛(^O^)/しばらくは   様子を 狭い畑が一段と せまいわっーー;

  • 2015-09-24 害虫を駆除しました

    プランターの土が盛り上がっていて、しかもフカフカだったので、もしやと思って割り箸で掘ってみたら、案の定コガネムシの幼虫が3匹居ました。 いつもとなんか違うなっと違和感を感じたら、とりあえず掘ってみた方が良いかもしれませんね^^; ...

  • 2015-09-22 防虫ネット張り

    葉っぱのピンホール、犯人は“キスジノミハムシ”と判明 防虫スプレーの散布は全然効果ないみたいで、観察すると、まだ数匹食事中でした。 見える範囲でつまみ出し、ネットを張って、これ以上食害が進まないように・・・ いつになくキレ...

  • 2015-09-19 追肥

    キャベツに続いてハクサイにも追肥。 ベタがけシートでトンネルをしてるのに葉っぱが虫に食われてる。 オルトランの粒剤を撒いておきました。

  • 2015-09-17 こちらもグンバイムシ...

    ラフランスと同じでこちらにもグンバイムシがたくさんいたが、なんとか駆除できたようだ。 でも葉がもう、アレです。ナシは生長が遅いので退屈してしまい、つい手入れが怠けがちになる。かわいそうなことをした。

  • 2015-09-16 害虫対策

    例年,本葉が出てきて青虫に食害され、殺虫剤を散布する。 今年は先にオルトランを株元に少量まいてみた。

  • 2015-09-13 終了!

    初めて種から育てたイチゴ「あまおう」を終了します! 今日はランナーをポットに植えつけたのであまおう終わります(^^) 今後は新たに『あまおう 3代目』たちの記録をして行く♪ 2年半、長かったねぇ(^^; 収穫は初代あ...

  • 2015-09-12 ミノムシに葉をやられ...

    茎がカミキリムシにやられた「トリプルクラウン」だが、葉もやられた。ミノムシである。 ちっこいミノムシがえらそうに葉の上に寝袋を作っている。みんな大好きテデトールR&L(←右と左を使う)で可能なかぎりとった。蚊取り線香を近くにかざすとミノは...

  • 2015-09-11 やっとここまで

    種蒔きから1ヶ月半。 やっとここまで成長しました。 そろそろ定植サイズ。 でもまだ根が細いんですよねー(>_<) 第1花房が見えてきました。 適期なら開花から約60日で収穫…… 果たして年内収穫出来るか!...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ