害虫対策 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 害虫対策

害虫対策

検索結果 (1698件)

  • 2015-03-14 西洋ふだん草/定植

    計画より1日早く定植しました。 2列10株です。 アブラー対策に、防虫ネットを設置しました。

  • 2015-01-12 虫退治&植え替え

    土に虫が住んでいるようなので、水攻めをしてみました。 浮いてきた虫を潰していったけど、これで食害が無くなると良いなぁ。 ただ、水攻めのせいで、根をしっかり張っていなかった苗が浮いてきてしまい、急遽植え替えをする羽目に^^; 無事に根付...

  • 2015-01-08 更なる防寒を施す事に...

     やはり使う物は 敷きわら・・もみ殻を置いたが季節がら  西風で飛んでいく 藁なら飛ばないし 長期的に置ける  飛ばない様にして 春を待とう・・・ 2号 期待してる^^

  • 2015-01-08 害虫退治(カイガラム...

     マシン油が効いてる様で ほぼ見当たらなくなった  芽ぶきもそこここから見てとれるほどの大きさへ・・  一番期待してる樹かもしれない 今年は幹も綺麗で  虫の無い姿を見たい・・再度散布し 様子を。

  • 2015-01-03 散布後・・

     見た感じ虫は居ない様・・ 後は 春までは 気にしつつ  観察に 今年は実がどれだけ出来るのか? 期待

  • 2014-12-26 剪定後・・

     新たにノートとして記入を開始 今後は春先の追肥と  害虫(ぶどう虫)等 詳細に記載。  寒肥・・回りに穴を掘り 苦度・・鶏糞・りんを      草木灰・・  

  • 2014-12-06 ミニチンゲンサイ/虫...

    防虫ネットをしていても、何処からかやってくる虫たち(-.-) 軽く殺虫剤を散布!! 撃退します。

  • 2014-12-05 様子・・

     こちらも念を入れ 確認 問題無し けどついでに  シュッ シュッ~ 虫食いの葉を切り 草を見て ^^  寒いけど観察はしないと 来年美味しい苺食べれなくなるもん

  • 2014-11-24 白雪小町を栽培開始

    白雪小町を栽培開始(^ω^)。これは白い実のなるイチゴらしいが、味は割とよいほうとか。糖度は10から12、重さは15gほどになるそうな。四季なりの白イチゴもあったが、そちらは味が一季なりに劣るような紹介があったので、今回はやめておいた。 ...

  • 2014-11-15 観察

    花蕾がだいぶ大きくなった。 収穫が楽しみ♪ 相変わらずヨトウムシがいたので駆除。次回ブロッコリーを育てる時は防虫ネットを掛けよう。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ