害虫対策 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 害虫対策

害虫対策

検索結果 (1698件)

  • 2014-08-16 オルトラン散布

    前にカブをプランターでやったときに、 アブラムシでダメにしてしまったことがあります。 ってことで、早速オルトランをまきました。

  • 2014-08-07 害虫対策『ぶどう専用...

    色好き始めたら 虫・・・それも コガネムシのみ!!葉に飽き足らず 今度は実まで>< そうそう実を保護して 秋を待つのみ。

  • 2014-08-03 アブラー、ハダニ被害

    この猛暑でも新枝が伸びて、生長しているので果樹自体は大丈夫そうね(^^) けど、アブラー、ハダニ被害がひどい(><) 良く見るとクモの巣みたいになってところもあったので、今朝、果樹全体に ベニカマイルドを散布してみた 黄...

  • 2014-07-28 ハマキムシ

    ハマキムシ発生。被害を受けている葉を取り除きました。と同時に開花。

  • 2014-07-27 黒姫十六ササゲの栽培...

    さてさて 蚊が実り始めると 芋虫やらカメムシやらが寄り付くようになり 齧られるやら中野もぐりこまれるやら 収穫量は一気に増えますが、 見落とすと虫をその儘持ち帰ったしまうので用心です 90本近く収穫しましたが2~3本食...

  • 2014-07-23 朝どりシソ♪6枚収穫...

    4月ポットまきが大きくなったので、収穫です(*^^*) 今日のお昼は天ぷら~♪ 最近変な虫がいるんだけど、何だろ?

  • 2014-07-23 人工授粉

    雄穂はほとんど開花し終わったようなんだけど、ちゃんと受粉できたのかなぁ。もう花粉が出ないかもしれないけど、切ってペタペタしといた。雄穂を切りとると、防虫対策にもなるらしい。

  • 2014-07-17 昆虫の嗅覚は凄くて、

    住宅地の中のたった4株でも、マメを好物とするホソヘリカメムシがやって来ます。 それでその捕殺用に大きなピンセットを購入しました。 一匹取り逃がしましたが、戻ってくるはずなので次回は必ず・・・。

  • 2014-07-16 蚊取り線香( ̄▽ ̄)

    やっとのことで完熟した果実がちらほら(^ω^)濃くて甘酸っぱいのがこの果物の一番のよさかな。熟してから見た目が悪くなるまでの時間が短いようで、まだ小さな株の間は一度にたくさん収穫できない。でも完熟したときの果実は栽培している人しか味わえない...

  • 2014-07-16 ナメクジ発見

    葉の間にナメクジ発見!

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ