害虫対策 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 害虫対策

害虫対策

検索結果 (1698件)

  • 2014-03-04 石灰硫黄合剤散布(2...

    3月に入ってしまったが2月分の石灰硫黄合剤散布完了。 壁面とアーチにするつもりのポールズ・ヒマラヤン・ムスクとモッコウバラは、植え替えた後に寒風よけの寒冷紗を掛けたので、12月と1月に散布できなかったが、今回は寒冷紗を外して散布した。...

  • 2014-02-23 コナジラミ発生

    まだまだ満開中。 花がら摘みをしたほうがいいのだろうか。 でも枯れてるように見えないので摘み取れない(^.^) ※後で知ったが、1週間くらい前から母が古い花がらを摘んでいたらしい。。。 少し前から、葉っぱに白い粉みたいなものがつ...

  • 2014-02-17 時すでに遅しの唐辛子...

    早急にするはずの害虫対策が、ぐずぐずと一週間が経ちました。 すでに出たばかりの葉っぱが縮れている株や、茶色い斑点が出て、茎に茶色がにじんだような病変のみられる株まであって、すごくショックです。 ハダニ、アブラムシ、小さい害虫ほど脅威...

  • 2013-11-10 ブロッコリーの近況⑤

    ブロッコリーの株に蕾が出来てきました。 しかし、葉にいくつか穴が空くようになり、よく見ると イモムシが数匹いたので捕殺しました。

  • 2013-10-23 害虫対策

    早速、害虫退治を! コガネムシの幼虫退治(土壌害虫)に効果あるとのことで「ダイアジノン粒剤3」を 購入してみました。 使用料がよく分からなくて2mlスプーン半分を土と混ぜてから水やりをしておきました。 薬を混ぜる前に再度...

  • 2013-10-04 ホームセンター苗の注...

    ホームセンターで苗を購入したら、必ず葉の裏を隅々まで確認しています。 ホームセンターって案外ほったらかし~なので、虫の卵が付いてることが多いです。 なので、葉の裏チェ~ック!! ほら!あった!!蝶の卵です。 これを見逃してた...

  • 2013-09-29 ようやく本植え~。

    ようやく本植えしました^^; ちょっと遅かったね~。 完熟牛糞・化成肥料を混ぜた土に植えました。 虫除けにネットを被せました。

  • 2013-08-01 幼虫がいたっ!!

    久しぶりにイタリアンパセリを観察してみたら、きれいな模様の幼虫がいました(><)たぶん蝶の幼虫だよね~? 2cmくらいの大きさで、潰せない。。。 イタリアンパセリも葉が硬く、毎日水やりしてるだけなので、この幼虫にあげることにしま...

  • 2013-08-01 発芽したぁ~^^

    ピッコロ、揃って発芽しました^^ 虫除けにネットを被せました。

  • 2013-07-15 種まき~^^

    1苗でいいので、1ポットに3粒蒔いて、1苗育てます。 虫除けは、蠅帳の中に避難~~^^

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ