害虫対策 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 害虫対策

害虫対策

検索結果 (1698件)

  • 2012-07-05 イネドロオイムシ発生...

    棒で稲を叩き、イネドロオイムシを水面に落とす作業をしました。 朝から夕暮れまで、、、 ヒエ取りも、、、、 殺虫剤を使わない、除草剤も使わない、、、、 マジで大変です。 1日じゃ終わりませーん!

  • 2012-07-05 この虫なにっ!?

    また虫の話ですが、ソニアゴールド・デカチャンプの花の中に、黒い細くてせわしなく動き回る虫が・・・・。 アブラムシは判るのだけど、これはなんだろう・・・。 これがアザミウマ??? 花の辺りに結構います。動き回るから、受粉の手伝いをし...

  • 2012-06-30 まだいた!!

    何かの幼虫、また発見!! 先日のやつより大きくなってるっ!!(><) しかも、アブラムシもこっそり発生!!もぉwwww!!(><) もちろん駆除。ニームをこれでもかというぐらい 葉っぱの表裏にたっぷりスプレーしました。。。 ...

  • 2012-06-20 肉食のハエ?ハチ?

    ワイルドキュウリの葉っぱの上で、ハエ?みたいなのがもっと小さなハエ?を食事中でした。 肉食のハエ?ハチ? はじめて見たけど、こりゃぁ~頼もしい(^^) ワイルドキュウリには、バットグアノ・ミリオンをあげ、ニームをスプレーしました。

  • 2012-06-10 手作り防虫液

    野菜作りの本に載っていた手作り防虫液を作ってみました。 ■乾燥唐辛子30グラムとニンニク100グラムを刻む ■↑をお茶パックに詰めて空き瓶に入れ、ホワイトリカーをひたひたになるくらいに注ぐ(ウチでは芋焼酎にしました) ■1ヶ月以上...

  • 2012-06-06 強い味方?

    オクラの支柱と支柱の間に、強い味方が「巣」を張りました…。ちびちび3mmのクモくんです。きっとオクラの周りに来る虫をやっつけてくれるはずです。 大きいクモは気持ち悪いけど、3mmちびちびならかわいいもんだっ!!(^^)

  • 2012-06-05 追肥と中耕

    葉の病気を防ぐためえひめAI10倍希釈液、液肥500倍希釈液散布。8-8-8散布簿、中耕。えひめAIは効果があるのだろうか。昨年はうどん粉病が出て瞬く間に弱り成長が落ちたので、なんとなくうどん粉病恐怖症。

  • 2012-06-03 ベタガケシートを外す

    ベタガケシートに葉がべったり張り付くほど大きくなったので、シートを外す。 雨により土が葉に跳ね上がるのを防ぐため、今年たまたま入手できた藁を敷く。昨年、ウリハムシによるすごい被害とうどん粉病を防ぐつもりで、アディオンとダコニール1000散...

  • 2012-05-09 コンパニオンプランツ

    ネギの畝の近くにコンパニオンプランツとしてカモマイルの苗を植えました。 カモマイルは「植物のお医者さん」とも呼ばれていて混植すると多くの野菜が元気になるそうです。病虫害を減らし、生育を助け、食味を良くするそうです。 よく見ると葱坊主...

  • 2016-11-20 サラダ菜にオルトラン...

    サラダ菜ゎオルトランを散布し、害虫予防にネットを掛ける!

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ