害虫対策 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 害虫対策

害虫対策

検索結果 (1698件)

  • 2015-03-07 開花

    赤い花が増えて来ました。 下の方の葉にエカキムシがたのでむしりました ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

  • 2015-03-01 うぉぉぉぉぉぉぉぉぉ...

    なんか1本ふにゃっとしていると思ったら、 裏側に黒いアブラムシがピッシリ!!!!!! 吸われていたから元気がなかったんですね(怒 怒りのストチュウをしてみたけど、 (効果に疑問あり) しばらく後に見たら余り変わっていなかったの...

  • 2014-11-30 効果は?

    ネット越しにカブラハバチの幼虫を発見。 なるべくそおっと防虫ネット外しましたが、やはり丸まって落ちてしまいます。 それでも何とか数匹を見つけて捕殺。同時にアブラムシも見つけたのですが、これが思ったよりも繁殖しているようで、困りました。 ...

  • 2014-11-28 2匹捕獲(画像あり)

    今朝、しゃくってた虫を6匹やっつけたけど 先ほど生き残りを発見しました!! 1匹はしゃくちゃんで1匹はあおちゃん。 春菊にこんなに虫がつくなんて、ちょっと油断した(T_T)

  • 2014-11-28 尺取り虫

    春菊がいまいち元気ないなぁ、と思ってまして よく見たら葉がかじられてるではないですか!! もっとよく見たら尺取り虫が6匹もいましたよ!!! アオムシと違って前後に足があり、明らかにしゃくってました。 シャクガの幼虫ら...

  • 2014-11-17 葉が少しやられる

    ミノムシがぶら下がっているのをよく見かけるので犯人はやつらか?ヨトウムシ? 致命的な被害はまずないのだが、他の作物にもその虫が移動したりもしかねないので対策しようと思う。 とりあえず、イチゴ用に買ってきたデナポン誘引剤をここにも置いてお...

  • 2014-11-16 特に変化なし

    うどんこ病の症状が葉にあったが、回復したのかな?通気性や日当たりが悪いとまた発生しそうな気もする。蜜香は、土も湿り気を持たさないほうが良さげな品種だ。あきひめも過度な湿気に弱いが、性質がどこか似ている。 今日は虫対策にデナポンを置いた。

  • 2014-11-16 葉は大きいが穴を開け...

    まんぷく2号はランナーを出してくれているので来春にはたぶん3株になっていると思う。 葉を馬鹿でかいヨトウムシ(たぶん)に食われていたので、デナポン駆除剤を株元に置くとする。粒状の薬剤のようだが、ペットボトルの蓋の裏に置くので薬剤が植物に与...

  • 2014-11-16 形は整っているが、デ...

    めちゃウマッの苗は最近導入しただけあって形が整っている。 すでに二つ結実したが、ひとつはヨトウムシ?に穴を開けられていた。 他の植物たちも含めて夜回りがいる。あと、誘引式のデナポン駆除剤を買ってきた。これをペットボトルの蓋に載っけて株元...

  • 2014-11-14 間引き2回目

    アブラムシと黒い虫発見。 防虫ネットしてるけれど、やっぱり何処からかやってくる。 サラダに十分なるので、食べられる前に食べようっと。 アブラムシくっ付いてたのは優先して収穫。虫は捕殺。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ