害虫対策
検索結果 (1698件)
-
2013-07-21 雄花が開花
アワノメイガ予防のためスミチオン1000倍希釈液散布。雄花がこの状態で散布した方が、散布回数を少なくできた気がする。 一か月遅れで種まきしたトウモロコシはまだ穂が出ないので、スミチオン散布せず。
-
2013-07-21 雄花に農薬散布
牛糞堆肥、8-8-8,ようりん、尿素散布。中耕。 雄花が咲き始めたので、アワノメイガ予防のためスミチオン1000倍希釈液散布。
-
2013-07-16 ナス(千両系)☆アブ...
ナスのアブラムシがひどくなってるので(。>д<) 古い歯ブラシで、優しく擦ってみました! さあ!どれほど効果あるかな?
-
2013-07-15 2ポットに種まき~^...
最終的に2苗育ってくれればOK~^^ 1ポットに3粒ずつ蒔きました。 発芽後、虫が来ないように、蠅帳で虫除け~^^
-
2013-07-03 でっかいの収穫~。
1週間留守にしてたので、受粉は虫任せ。。。 それでも、ちゃんと受粉したのか、かなりでっかく育ってました。 葉っぱがかなりのうどん粉病~(TT)この季節仕方ないな~。 ひどい葉っぱは摘み取りました。
-
2013-06-23 インゲンをヨトウムシ...
2週間ぶりの仙台のマンション。インゲンもずいぶん生長していました。 しかし植えたはずのサンチュは棒になっているし、インゲンの葉も所々穴が開いているし。 埼玉だとインゲンは割と食われないんだが、仙台では果敢にチャレンジされている様子。 ...
-
2013-06-23 2週間ぶりの仙台
さすがきゅうり、見違えるほど成長している。 夫曰く、金曜日にも1本食べたということで、現在の収穫は4本。 すべて手前のきゅうりとのこと。ただ、よく見たら奥のキュウリも実はスタンバイはしている様子。うまくいけば今週末くらいには収穫開始...
-
2013-06-14 *しそ大葉*薬剤
害虫被害とまではいきませんが 葉の裏にハダニが巣食っていたので 恐らく収穫はしないだろう大きな葉裏のみ コロマイト散布しておきました。 植え替えもせず5号ポットのままですが だいぶ大きくなってくれて感謝です(*´m`)
-
2013-05-26 収穫とアブラムシとう...
次々と赤くなるのでベランダが楽しい♪(^▽^) 今日3個収穫して、計6個収穫済(#^^#) 今日収穫した3個は冷凍保存して後のお楽しみ♪ 収穫も順調と喜んでもいられない。アブラーが一気に増えた(><) まずは水攻め!...
-
2013-01-22 防除
防除しました。 スラゴ粒剤というナメクジ、カタツムリの薬です。化学農薬ではなく、毒えさでもなく、リン酸と鉄という肥料成分が有効成分です。 いちごの場合1ヶ月に1回散粒しておけば大丈夫です。 20日過ぎたころからちらほら姿を見せるように...