害虫対策
検索結果 (1698件)
-
2016-07-02 アブラムシ!
またまたアブラムシ! てんとう虫に似た害虫、幼虫も! 一時間かけて、ベニカ水溶剤を1リットル塗布
-
2016-07-02 サッポロミドリと一緒...
ダイズサヤムシガの食害が多いので、トレボン散布。 終わりがけに雨が・・・。
-
2016-07-02 トレボン散布してたら...
ダイズサヤムシガの被害が多いので、トレボン散布しました。 1000倍に薄めて散布。 収穫前14までで、2回が限度。 守って散布するけど、やっぱ使いたくないよね。 鞘の中を食べるエダマメでも!。 まあ、結構本数植えてるから、そんなに...
-
2016-07-02 アワノメイガバスター...
良く見たらすでに雄花に幼虫が入り込んでいる。 早速デナポン粒剤を上から散布。 100均で買ったハチミツ容器?が便利。 本当は使いたく無いけど、袋がけも面倒だし、アワノメイガに食われるのも嫌だし・・・。 店で売っているのは、きれいなト...
-
2016-07-02 排水ネット
害虫予防の為排水ネットを被せました。 なかなか実が大きくならないなぁ(´Д` )
-
2016-07-02 排水ネット
害虫予防の為、排水ネットを被せました。 早く赤くなって〜〜〜
-
2016-07-02 排水ネット
他のトマトが害虫被害にあったので、予防の為トマトに排水ネットを被せました。 五段目の花がおかしい?
-
2016-07-02 ガーン(´Д` )
ナスに続きトマトまでシンクイムシにやられたぁ(T_T)しかも根元なので、どうすることも出来ない⤵︎ 針金が無いので、とりあえず楊枝を刺してみた(汗) 予防に排水ネットをトマトに被せました。
-
2016-07-02 すだち/夏肥をあげて...
果実がビー玉くらいの大きさになりました。 自然に落果したものも多数あり(-_-)゛ アゲハチョウの幼虫を発見し、ご退場いただきました。
-
2016-07-01 殺虫剤散布
久しぶりに天気がいいので、早朝から殺虫剤散布。 ダントツ水溶剤で2000倍希釈を3回散布した。(水10リットルに対して、薬剤は5g) 樹木1.5本に1回くらいかな。 今年は摘果すくなかったかなぁ なんか、小さいきがする。