害虫対策
検索結果 (1698件)
-
2016-06-07 出たなヨトウの虫野郎
地植えしたバジル達に次の日から虫攻撃。極小芋虫は葉に小さな穴をポツポツ開けるのでその様な葉の裏を軽く指でなぞればok。 憎い敵はヨトウムシ。何が楽しいのか茎元だけをかじって株を切り倒す腹立つ奴。 今朝端っこの一本がやられてしまい、株元を...
-
2016-06-07 袋かけ
1本目に袋かけした。 午前中に殺菌剤をかけ、午後から袋かけしたが虫が気になり1本目袋かけ後、殺虫剤を噴霧した。
-
2016-06-06 1番目のキュウリ
下から7節目までのキュウリは若もぎしていますが、 それより上の節のキュウリが大きくなってきました。(^ ^) 気温が低いので真夏のようになかなか大きくはなりませんが、順調に育っているようです。 葉の裏にアブラムシがつき始めたので、...
-
2016-06-05 とにかく虫は無視せん...
みみずは山ほど増え 数年前に比べ格段と向上 半面虫は密かに増えてる感ありあり・・長時間効き目あり。 2回目のトウモロコシ直まき用に チョイス。
-
2016-06-05 6/5の様子
小蔓3本出揃いましたがウリハムシの食害で葉の彼方此方にに穴が空いてます。見つけ次第捕殺してますが 後から後から出て来ます。
-
2016-06-05 アブラムシ対策
毎年アブラムシに悩まされるので、今年はオルトランを使って見ました。効くといいですか…
-
2016-06-05 敵機来襲しました(/...
また、この前の虫が発生しています(/_;)/~~ 今日はキンチョール➕オルトランで対処しました❗
-
2016-06-04 御開帳~
まぁまぁ大きくなったので、1st苗の行灯を外しました。 これくらいになればウリハに耐えられるでしょう。 もちろんパトロールもするけどね (`・ω・´)bグッ! 畑の方の2ndたちは、もう少し行灯暮らしです。 そ...
-
2016-06-03 蕾を食べられました
今日見たら、蕾が食べられていました;; 犯人探しをした結果、犯人っぽい虫が数種類いました。 ヨトウムシ、コガネムシ、ナメクジ、蛾の幼虫っぽい虫を駆除しました。 土の中に居る害虫は見つけにくいので、定期的に割り箸を刺して、虫...
-
2016-06-03 色づいてきた?
実が1つだけ茶色くなってきたような… 腐ったわけではないと思いたい。 昨日の夕方はすべての野菜に、害虫と病気予防のために薄めた竹酢液を散布した。 1ヶ月前から2週間に1回散布している。 トマトにかけると甘くなったと言う事例も...