害虫対策 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 害虫対策

害虫対策

検索結果 (1698件)

  • 2014-05-08 ペピーノってなに?

    ペピーノ(pepino)は、南アメリカ原産のナス科ナス属の常緑多年草。 「…語源はスペイン語でペピーノ・ドゥルセ(=甘いキュウリ)、スイカとメロンを合わせたような味で食感はナシのよう…」 って、結局何なのか良くわかりません(大笑) ...

  • 2014-05-05 オクラくん幼虫の餌食...

    丸さや・・・・・・オクラ・・・・・・。 本日やっと一つ発芽した形。 それ以外の種7個全滅、というかなくなっていました。 原因は土の中にいた幼虫だと思います。 プランツノートの質問コーナーに質問しまして、回答いただきました。 ハ...

  • 2014-04-30 カブちゃんのナメクジ...

    ナメクジ退治に ぬか水ペットボトル を作りました。 これを夜から置いています。(捕まえたナメクジを3匹ポイッといれました。わざわざ捨てに行かないですむので便利です(^^) 肝心の成果の方は、まだまだお楽しみです。

  • 2014-04-30 可愛いなぁ

    サラダ菜♪ アブラムシくんがそれぞれの葉に2、3匹来訪していた。 さらに羽つきが3匹くらい。 どこかから飛んできたのね……良かった。すぐに発見できて。 しかし、サラダ菜ちゃんもアブラムシに食われるとは。 無傷っ...

  • 2014-04-29 マイクロトマト/仮植...

    葉が害虫に攻撃されています。 ネットで調べてみたらコナジラミらしいです<写真#1> 苗全体は大丈夫そうなので<写真#2>、早めに対処します。 殺虫殺菌剤を散布しました。 念のため、育苗BOX内をアルコール消毒もしてみました<...

  • 2014-04-29 エコ栽培-ミズ菜-/...

    育苗BOXで育てていた2つめのエコポット<写真#1>をそのまま移植しました。 \(^_^)/ 移植先のプランターは、使い古したホーロー鍋をリユース。 もちろん、鍋底に5つ水抜き用の孔を電動ドリルであけました。 生分解ポッ...

  • 2014-04-26 ナメクジ軍団の襲来

    10匹くらいナメクジがいました。 一匹が葉についてるところを発見して、 探せば出てくる出てくる。 現行犯逮捕です。朝5時。 これで少しでも虫食いが減ればいいんですが。 しかし、カブの間引き菜食べたけど、 うっへぇ...

  • 2014-04-26 犯人捕獲。やはりナメ...

    こいつ……!!! 堂々と食べてます。 ナメクジくん夜に行動。日が出るまで?(これ朝5時半頃) むしゃむしゃバリバリ食いやがって……。 小カブゾーンとあわせて捕殺しておきました……。 これ毎日続くのかな?野菜の道はなかなか険...

  • 2014-04-26 ラディッシュ 害虫襲...

    双葉が大きくなり、本場も少し見えてきた。 ただ双葉の1つに白い斑点が。厚みもあったことから、ハモグリバエだろう。 その葉は処分。ついでに害虫対策のトウガラシ焼酎スプレーを散布。 赤い部分も見えてきたので土よせ。いつかここが膨らむの...

  • 2014-04-25 バフビューティーとル...

    ① バフビューティーとルイーズ・オディエの小苗が加わりました(^^♪  春先に鉢を運ぶのが大変すぎて増やさないと誓ったのに、やっぱり欲しくなってしまう。 ② 品種不明のピンクのミニバラは葉っぱの茂りがすごいのだが、混んでいる部分...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ