富士早生 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 富士早生

富士早生

検索結果 (223件)

  • 2016-02-29 順調

    虫喰いキャベツの方が 巻きがいい気がする

  • 2016-02-26 春キャベツEM生ゴミ...

    C畝 EM生ゴミ液肥を追肥。現在まだまだ小さな苗。株元の草を除草し液肥をかけていく。

  • 2016-02-24 1月17日播種 室内...

    室内加温で発芽させ、1ヶ月ほど早まきを試してみたキャベツ。 発芽後は、午前中にしか日が当たらない屋外の育苗用の簡易ハウスに置いてますが、少し屋外に移行させるのが早かったのか、数株が立枯れしました。 ただ、本葉もでてきているところで、まだ...

  • 2016-02-22 2月11日播種分も発...

     キャベツ(富士早生)は、2月11日にも、ミニカリフラワー(オレンジ美星)と合わせて128穴のセルトレイに播種しています。  今回は室内に数日置いて、少し発芽が始まったのを確認した後、室内に置きっぱなしだと徒長してしまう可能性もあるので、...

  • 2016-02-19 草キャベツ

    食べているのは虫?鳥?

  • 2016-02-19 虫喰いキャベツ

    大丈夫そう

  • 2016-02-14 定植から1ヶ月ほど

    定植したとき記録するのを忘れたので、正確な日数は分かりませんが、おそらく1ヶ月ほどたちました。 ずいぶん葉が大きくなりました。

  • 2016-02-06 10円キャベツ丸まる

    コーナンの10円キャベツが丸まり始めました。 あ、そういえば、種から育てたキャベツは2週間くらい前に定植しました。記録するのを忘れてました。

  • 2016-02-05 1月17日播種 ビニ...

    キャベツは、室内加温で、早まきも試しているのですが、日当たりのいい場所で、ビニール袋で包み、無加温にしていた分も発芽が始まりました。 本葉が1.5~2枚になったころにポリポットに移植し、本葉が4~6枚になったころに畑に植えつける予定を...

  • 2016-01-31 1月17日播種 室内...

    室内加温で、1ヶ月ほど早まきを試してみたキャベツ。 まだ早いかもしれませんが、発芽しはじめたたので、屋外の育苗用の簡易ハウスで日光にあってみました。 2トレイを試していますが、室内加温をしていなかった分は、まだ発芽していないので、こちら...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
富士早生
並替え
地域 
    

レシピ