富士早生 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 富士早生

富士早生

検索結果 (223件)

  • 2013-10-05 無事発芽

    なかなかの発芽率。 ちょっと蒔きすぎたかなw

  • 2013-09-30 まずはポットに種まき

    フルーツキャベツを7月に種まきしてたんですが、発芽率は良かったものの、ポットに蒔いて寒冷紗で保護してたにも関わらず、虫にやられて全滅。 もう種まきの時期は完全に終わってしまったので、今日、買い物ついでに別の種類の種を買ってきました。 ...

  • 2013-09-28 順調です。

    25本を9月上旬に定植。残りは虫食い状態で未だポットの中。

  • 2013-06-05 チョウチョに卵産まれ...

     現場は確認してませんが、おそらくモンシロチョウかオオモンシロチョウ。  孵化する前に速攻つぶしてやった!  写真に撮ったものの他に、孵化間近のオレンジ色の卵もありました。  フーッ、危ない危ない;;;  ちょうど良いトンネル支...

  • 2013-05-18 キャベツを定植

     キャベツは、75Lの野菜プランターに2株定植としました。  不織布をかけたかったけど、ちょうどいいトンネル支柱がなかった~。  とりあえず、気休めの木酢液を散布しておきます。  支柱・・・買ってこようと思ってたけど、忘れた;;;

  • 2013-05-08 キャベツ元気です☆

     ここ数日の寒さなど物ともせず、ミニ温室の中で着々と成長してくれています。  前回の記事から2週間近く経っているので、当然と言えば当然ですが、かなり大きくなっているのが分かります。  毎日寒くて陽も射さない中、よく頑張った!  寒...

  • 2013-04-18 キャベツの場合も・・...

     キャベツも、全く差別してないにもかかわらず、芽の出るのが遅かった一つは、大きく成長が出遅れています。  でもこれは、2苗しかないのでとりあえずこのまま続行。

  • 2013-03-27 本日のキャベツ

     双葉が開いています❤  しかし、左側のはあまり状態がよくないですね。  お帽子がなかなか脱げなかったのです・・・  買った種でいっぱい入ってる場合なら、これは間引くヤツだとおもいますが、5粒しかないプランツノートさんからいただ...

  • 2013-03-19 種まき

     プランツノートさんから頂いた「キャベツ」は、「富士早生」という品種と分かりました。  富士早生は、秋蒔き春採りようの品種のようですが、寒地・寒冷地では春蒔き栽培となるようです。  うーん、逆に夏まき秋採りは出来ないのかな~?  とり...

  • 2017-01-17 巻いて来ました!

    今朝は化成肥料を追肥しました。 とうとう、巻いて来ました。寒いけど頑張れ!

検索 絞込み

該当のカテゴリー
富士早生
並替え
地域 
    

レシピ