川砂 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 川砂

川砂

検索結果 (1603件)

  • 2016-07-15 新しいホダ木の仮伏せ...

    切り口がしろっぽくなるほど菌糸が蔓延できてます! 皮をめくって確認、良い感じ。この秋に走り生えがあれば、最高の出来です。 古いホダ木の間の地面にイグチ科のきのこを発見、毒キノコには見えませんが、イグチ科にも毒キノコは存在するので、同定で...

  • 2016-07-15 収穫

    千果の芯を止めたとこから無数の芽がでてきた なんかキモチワルイ。

  • 2016-07-15 様子

    大きくなってきた。

  • 2016-07-15 初雪草とクリーピング...

    初雪草が可愛くなってきた。 しそが邪魔なのでどんどん収穫せねば(*_*) 去年の春にタネまきしたクリーピングタイムに花が咲いてた♪ ここはたった1株だけど強烈に陣地を拡大してます。

  • 2016-07-15 次世代へ。ノート終了...

    花も小さくなってきたのでますます花ガラ摘みが面倒なので… 抜いちゃいました!! 育苗も長かったが、花期も長いので春~夏花壇へ移行するときに花があるのが助かります。 来年の為にタネまきしたのも育ってきています。 紫の花もとても...

  • 2016-07-15 何かに似ていると思っ...

      1日平均3.5mmのゆっくりスピードで上方向へ成長中のケール。茎が何かに似てるなあと思ったら、妻曰く「何だかワサビみたい」と。確かに! そういえば、どちらもアブラナ科だし。 ケールの葉は、葉柄の根元近くを鋏で切って収穫してい...

  • 2016-07-15 お豆さん

    たんくろうと黒豆がよく乾燥した。たいした量ではないけれど、初収穫だったからだいじ♪( ´▽`)

  • 2016-07-15 マルチ無しは草(はこ...

    マルチ無しは、梅雨で水分が多いので結構草が生えてます。 水分が多くなるとやはりマルチがあった方が便利かな・・・。 葉が茂ってくると、地温を上昇させる効果はあまりなくなっても、防草は必要。 摘心済みとしないものの現在の様子です。草丈の違...

  • 2016-07-15 素焼き鉢へ

    梅雨明け後に定植しようと思ったものの ここらへんの今年の梅雨明けは7月下旬になるらしく まだ2週間もある… なので 黒いビニールポットから、もひとつ大きな素焼鉢へ植え替えました。 これで少しは水はけが良くなるかな。 そして天芽も...

  • 2016-07-15 収穫(甘とう美人)

    本日の収穫5本(累計12本)

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ