広巾にら
検索結果 (145件)
-
2014-05-13 露地ばらまき放置も発...
仙台の物はポットで水やりして育てたけど、こちらは種をばらまいただけで水やりすらしなかったニラ。 ちゃんと芽吹きました。ネギみたいにヘアピンのカーブから伸びている物がニラです。 その他は雑草ですwwって、草むしり位した方がいい...
-
2014-04-25 4/11 みんなス...
種まきから29日。 プランター×2とセルトレイのほうも順調に育っている。 定植は6月下旬となってるど、セルトレイはさすがに鉢上げしたほうがいいのかな?
-
2014-03-24 種を蒔く
畑の隅や庭のプランターにあると便利な野菜、ニラ。 多年草で、年に数回収穫できるのも魅力的。 と言うことで、育てることにしました。 プランターを予定してますが、スペースがあれば畑にも。 ただ、プランターの空きが無いので、セルトレイにて...
-
2014-03-19 やっと発芽??
諦めて追加で種をまこうと思っていたところ、 2本の緑色の発芽と、数本の白い発根?が確認できた。 少し、おうちの中に入れて様子を見てみたいと思います。 ニラにはホントに嫌われているみたいです・・・。
-
2014-02-20 種まき
筋状に、たくさんまきました。 種:昨年秋にネットで購入、まきどきには、有効期限を過ぎている残念な種です。(多めに種まきしました。) 土:古い土でも大丈夫だということなので、大根「味いちばん紫」のプランターに種まきしました。 ...
-
2015-09-23 収穫(6)
6回目の収穫。 前回、細いなぁーと思ったので、日が当たる場所に移動したら太さが戻ってました! やはり日当たり具合で太さが変わるのね♪ 日当たりが悪くてもそれなりに収穫出来るので、たまに日当たりが良い場所に移してあげることにしま...
-
2015-09-12 一旦、リセット
ここ数日の雨続きのせいか、アカサビ病の進行が止まりません。 そこで思い切って葉をばっさりカット! それから風通しを良くするために、真ん中の列だけ根ごと撤去! 撤去した部分に有機化成を少量入れ、培養土を被せました。
-
2015-04-06 ニラのお湯洗い
ムカつくので、秘技(?)お湯洗いをすることに。 60℃のお湯をぶっかけちゃいます! ちなみに、枯れません。 どなたかが、野菜のお湯洗いをヒントにやっていたのを参考にしてます。 1日1回、水やりがわりにかけました。 2日...
-
2015-04-06 アブラムシの猛攻撃!
絶対、アブラーにたかられるニラ。 肥料過多なのか? そんなにあげてないつもりだけど・・・。 土に植えると、ダメなんだよねぇ(>_<) どうしたらいいのさ!
-
2015-03-22 広巾にらの種まき
ポットで苗作り。これまた初挑戦です。うまくいけばどんどん追加します。