• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (49973件)

  • 2014-08-30 摘芯しました

    つるが支柱の先より伸びていたので、摘芯しました。 途中から異常に葉が大きくなっていて、アブラムシが少しついています。 ちょっと追肥が効きすぎたようです。キュウリの後、不耕起で元肥を入れず種を蒔いたので、50cmほど伸びたときに追肥したの...

  • 2014-08-28 カリグリーン散布

    前回のダコニール散布の後、一部に障害が出てしまいました。。 部分的に枯れたり・・・。 キングローズの新芽がすっかり色が抜けているのですが、ダコニール散布後にこうなったので、この薬のせいではないかという気が・・・。 実は、6月頃...

  • 2014-08-28 終了

    種まきから16日目。 発芽しないので終了です。 種まき時期が高温すぎたせいか? 種まき直後に豪雨にやられて土に埋もれてしまったせいか? 失敗しました。 がしかし・・ 4月に種をまいて一度枯れてき消えていっ...

  • 2014-08-25 水やり方法

    ブルーベリーは乾燥を嫌うので、特にノーザンハイブッシュは注意しないといけないようですね。 今の時期は、基本毎日あげてます。 ただし、液肥を混ぜてます。 二千倍に薄めた、リカフレッシュ溶液ということになりますです(^^) ...

  • 2014-08-24 夏季身体測定 Reコ...

    身長40cm この苗も、オクラッカニー同様です。3月に購入後、葉芽、花芽を全部落とし、自分でせん定して植え付けました。 気になるのは、葉の先端部に生理障害が発生しています。 カルシウム不足かな〜と推測しております。 とりあえ...

  • 2014-08-23 ひとつめが落果

    SSサイズのポーポーが落果していた。例年より2週間ほど早いのかな?落ちてはきたが完熟前らしく、香りがそんなにしない。ただ、甘みは強くてバナナ味に近い印象。 うちのポーポーは、カスタードプリンのような味のものや酸味のないマンゴーみたいな味の...

  • 2014-08-22 オルトラン散布

    美しき孤高の姿をご覧ください。www あんなにまいたのに・・これ一本だけなんです。 麦わらさんから言われて、 心機一転、大切に育てようと思い、 ネキリムシ対策にオルトランをまきました。 そんで、楊枝もさしときま...

  • 2014-08-22 観察

    叔母が「このネギどこから持って来たの?」って言ってました。 4月に叔父が種をまいて別荘へ帰った後、 私がセコセコ育てていて、 途中で豪雨にやられて枯れまくってたのが、 ここ最近で急に大きくなったものだから、 「...

  • 2014-08-22 摘心

    日に日にでかくなってる!(°д°) 今日は一番成長がいい株の子蔓3本すべてを摘心しました。 親蔓は4節くらいで摘心していて、子蔓を伸ばしているので、 その子蔓を摘心した今、もう株自体の成長はありません。 あとは、孫蔓...

  • 2014-08-22 びっくりキュウリ

    今年最後のトマトの収穫、キュウリばかりに目がいってしまったが良く頑張って実を付けてくれました。最後ですからこれも一緒に仲間入り、ついでにオクラも、本日でキュウリ227本目です、姿、形がどんどん悪くなって来ましたが、友達がキュウリのきゅうちゃ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ