庭
検索結果 (49035件)
-
2014-07-01 雌花発見!
右の1番、左の1,3番にうまく育てば第2果になる雌花の赤ちゃん発見!!明日か、あさってあたり咲くのかなあ~。 しかし・・・ 天気予報がコロコロ変わり、あさってから雨(泣) 蔓の細さも気になるし、追肥したほうがいいか悩み中・・・
-
2014-07-01 実が熟し始める
植替え後、水やりに気をつけつつ、 半日陰に置いていた鉢。 そろそろ熟し始めているので日向に置くことにしました。 デライトは赤みがかった実がついています。 ティフブルーはまだまだ青く、 いつの間にかブライトウェルは紫色でし...
-
2014-07-01 原因判明!つるありイ...
つるが伸びていって何でこの子だけ違うのか不思議に思っていましたが、 今日旦那に言われました。 つるありインゲンやな! なるほど!ずっとつるなしつるなしと思っていたのでまさか 違う種が混じっていたとは思いもしなかったのでびっくり!...
-
2014-06-30 G1 1.8m G...
G1は雄花を何個か咲かせた。1.8mを超えたくらい。14節目に雌花がついている。 G2は雄花咲きまくってて、花粉供給役を全うしそう。7節目くらいに雌花ついてる。 G3は雄花のつぼみ多数。 さぁ、タイミング併せて、晴れた日に...
-
2014-06-30 記録★
蔓が伸びてきて、花も咲いて・・・。毎日眺めているだけで幸せな気持ちになります♪ 今までの覚書として・・・ 南に向かって右側1番、左側の上2番、真ん中3番、下4番つると名付けました。 1番蔓は、1番花に受粉、枯れずに大きくなっています。...
-
2014-06-30 観察
まくわうりって、こんなふうに育つんですね!(・∀・) っていうか、この間本をパラパラめくっていたら、 まくわうりって韓国では夏の年中行事で使われるほどメジャーらしい。 日本では?っていうか、少なくとも関東では存在すら知らな...
-
2014-06-24 15・16・17
6月15日、6月16日、6月17日 に受粉した3個が結実した。 今日は雄花のみの開花だつたので、 観察してみた。 どうやら風でフェンスに当たった部分 が茶色く傷ついている。 これはフェンス部分をガードせねば。
-
2014-06-24 カクテル、クレア・オ...
クレア・オースチンとカクテルにお礼肥完了。 今年のクレア・オースチンの一番花は、どれもあんまり綺麗に咲かなくて残念。 写真は最後の一番花。 これはまあまあ綺麗なほうだけど、ボーリングしてしまい完全開花に至らず。 地植えしてから一...
-
2014-06-23 復活?ぶどうとまと①
もう1株のほうも生長止まってましたが、復活してくれたみたい☆\(^ω^)/ 伸びてきました! 株とらなくてよかった。(笑) 花芽もしっかり出てるので♪ 大丈夫かな? 葉は相変わらず丸まってます↓ 斑点が出た部分は枯れ...
-
2014-06-23 なんの虫かな。。虫!
モンchanの葉っぱに穴が空いてた! 目で見えないから写真に撮って拡大したら虫が3匹いた! 葉っぱを取って、急いでニームをまいたけど、葉っぱを触ってる間にもしかしたら土に虫が落ちてるかもしれない。さっさと葉っぱを切るべきだった(๑°...