庭 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (49035件)

  • 2014-06-09 観察

    下の葉っぱは黄色くなってるけど、 これは時期が来たから倒れているのか、 それとも連日の大雨で倒れたのか、 よく分かりません。>< 借り物の畑の諸事情で植える時期が著しく遅かったのですが、 まさかもう収穫時期なの...

  • 2014-06-09 観察

    水はけのよくない発泡スチロールの箱が、 連日の大雨でプール状態です。>< 叔母がネギを畑に植えたがってるのですが、 ジャガイモが収穫できないとまだ場所がないですからー。 っていうか、涼しいところだからこんなに元気だけ...

  • 2014-06-09 観察

    連日の雨できゅうりが泥まみれです。 「光合成ができなくなるから、泥洗っちゃいなさいよ」と叔母に言われて、 一枚一枚丁寧に洗いました。 がしかし、先ほどからまた大雨で・・、 きっとまた泥だらけなんだろうなあ・・。(´・...

  • 2014-06-09 観察

    前のは黄色くなって落ちてたらしいけど、大丈夫かな。 葉がクシュクシュしてたのも前ほどじゃないような気がするし・・。 病気じゃなくてただのアブラムシによる吸われ過ぎだったらいいんだけど。 花を見たら肥料不足のサインが出ていま...

  • 2014-06-09 葉の状態が悪い、2本...

    葉が虫か病気にやられて、黄色くなってきました。いろいろ調べて黄化えそっだったら怖いな…。アザミウマ発見しました。コロマイト乳剤を散布しました。下葉数枚をとりのぞきました。いろんな虫がいました。とりあえず2本収穫しました。きゅうりにブルームが...

  • 2014-06-08 ネット設置

    漸く子蔓の先がトンネルの端に届いたのでネット設置.これから上に誘引して立ち栽培にするつもり.まだ株が弱々しいので孫蔓は全てカット.カットした孫蔓をポットに挿してみる.雨が続き湿度が高いので根付くかも知れない.

  • 2014-06-07 デナポン&追肥2回目

    デナポンをまきます! なるべくたくさんの房に受粉させたい。できれば脇芽の房にも!除房せずにいこうと思う。だから雄穂の切り取り時期を遅らせたい。ということで、科学の力を使うことにする。 あと、二回目の追肥として化成肥料を畝下1周に追肥した...

  • 2014-06-07 じめじめした天気のせ...

    病気が発生したようです。 最初は小さな斑点で気に留めてなかったのですが、それが葉全体に広がってさあ大変。 すべての株で同様の症状が出ていて、酷く蝕まれた葉は取り除きました。 かさ枯病のような気がしますが、素人なので特定はで...

  • 2014-06-07 枯れてる葉っぱがある...

    パドchanの葉っぱが枯れてきて慌てて土の入れ替えをしました。 土固い。。。水はけが悪いはずです。 スコップでコンコンしながら5つの鉢を全部入れ替え。 なんと!! 100均の植木鉢。9号の鉢に四隅に小さい1cmの穴が4つ。 ...

  • 2014-06-06 バーガンディ・アイス...

    ① まだ小さいバーガンディ・アイスバーグは開いた花を早めに全部摘んでお礼肥をしておきました。 蕾が一つ残ってますが。 ② 先にお礼肥をした挿し木のカクテルに新しい枝が出てきました。 日当たりが悪いので成長できないのかと思ってい...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ