• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (49033件)

  • 2014-05-16 追肥

    本葉5〜6枚のころに一度目の追肥ということなので、 8−8−8 の化成肥料をまいときました。 そしてちょっと土寄せ。 でも本日も強風なので、 寄せるたびに風で飛ばされます。 いつも畑に行くと、強い風が吹き始める...

  • 2014-05-16 間引き

    成長のいいのを1本だけを残して、 残りはハサミでチョキチョキして切りました。 さらに1カ所だけ1つも発芽しなくて、種をまきなおしたところですが、 受粉のときにこれだけ受粉に乗り遅れそうなので、 思い切って間引きの一つ...

  • 2014-05-16 観察

    一つだけ、やたら元気がない。 根に虫がいるのかと思って、恐る恐る掘り起こしてみたら、 なんと!ミョウガの太っい根がとうもろこしの根にからまってました。(°д°) 取り除いて植え直したけど、大丈夫かな・・。 さらに、葉...

  • 2014-05-16 今年はどうなる?

    去年実家から貰ったイチゴ苗。去年はたくさん実をつけてくれました。今年はランナーから延びたものを、植えかえました。 が・・・かなり葉っぱがちいさい。20株・・・というか、無数にほうちされているいちご。ことしはどうなる??

  • 2014-05-16 雨上がり

    播種時に水やりしただけで、一切放置されてる露地植えニラ。 昨夜から今朝に雨が降ったので、元気になったようだ。 ニラを播種した同日、同じ所にダイソーバジルも播種しているが、発芽無し。 根性と地温が足りないんだろう。

  • 2014-05-15 紙鉢から根が出た

    ジャイアンはハローに比べて成長が遅い理由がわかった。 ジャイアンの生育可能温度は23℃以上なんだ、多分。 で、温度が23℃未満だと成長がとまるっぽい。 そこで生暖かい所においておくと、午後には立ち上がった。 夕方には鉢を突き...

  • 2014-05-15 播種準備

    PlantsNoteの会員登録の際に応募したプレゼントで頂いた種子を播く準備として、水に付けて置きました。 明日にでもポットに播く予定。 実際に、栽培予定の場所は30cmほど掘り返して、苦土石灰を撒き、混ぜ込みました。後日、肥料を混...

  • 2014-05-14 発芽

    案の定、発芽しまくりです。 叔母が「そんなに植えちゃって、小さいのしかならないんじゃない?あはは」 って言ってました。 去年の種を使い切るのが目的だったとはいえ、 やっぱりまきすぎた・・。 あ、あはは。

  • 2014-05-14 アクタイア、タヒチ、...

     アクタイアは典型的な口紅水仙。  口紅水仙としか呼ばないから、毎年リストを見て名前を思い出す始末;  そんな扱いに腹を立ててか、なかなか増えないw  タヒチは去年購入の八重咲き水仙✿  濃いオレンジ色のアクセントが効いていて、...

  • 2014-05-14 フォーサイト、名も無...

     去年、家の水仙として紹介したのは、やはりフォーサイトだったもよう(^▽^;  白弁で、明るい黄色のカップのラッパ咲きです。  なぜか他の品種よりも元気でよく増えており数がたくさんあることも、間違えた要因の1つでした;;;  そし...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ