• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (49033件)

  • 2014-04-12 蕾がいっぱい

    花びらの色が白く汚くなってしまいました。でも葉は元気です! 花を摘み取ったら良いと書いてあったので摘み取りました。これを何というのか。。間引き?摘心? 花を摘み取ったら…。 花の下にいっぱい蕾が付いてました!それに気付かずに、真ん...

  • 2014-04-12 緑のカーテン目的で、

    フジマメを育ててみることにしました。 夏の日差しが強い時期にカーテンを間に合わせるには、今頃種まきするのがいいようです。 でもまだ朝晩は気温が下がるので、ゴミ袋マルチとポリエチレンキャップで、簡単な保温をします。 肥料を施...

  • 2014-04-12 鉢植えのチャイナチェ...

    うちにあるチャイナチェリーは 2株です。 1つは地植えしてある物と 1つは鉢植えです。 樹高がコンパクトだから 鉢植えにしたり寄せ植えしても 可愛いんです。 実は先月までは3株ありました。 お世話になった方の 定...

  • 2014-04-11 タイベリー・メジーナ

    赤いラズベリー 黄色いラズベリー と来たら 普通はブラックベリー何でしょうが 前に育てていた時にブラックベリーの枝の大暴れぶりに翻弄され しかも何故か実らない(泣) トゲのある枝が縦横無尽に生え渡り ある意味「触手」 単...

  • 2014-04-10 バラ園を目指して

    家族の生まれ年のバラを育てています。 主人→つるアイスバーグ 娘→恋心 息子→ブルーライト 母か亡くなった時に思いつき育て始めました。 残念な事に母の生まれ年のバラは 戦後間も無いので作出されなかったようです。

  • 2014-04-10 クレマチス達

    バラの庭に合わせて 去年からクレマチスを育て始めました。 メイヤー・イサオ 早池峰 ジャックマニー うるる プリンセス ダイアナ… ダイアナは環境も良かったのか たくさん咲いてくれました。 他の3種は思ってたより花が...

  • 2014-04-10 枝垂れ桃〜照手水蜜の...

    枝垂れ桃〜照手水蜜〜 桃を育ててみたいと思って色々と 調べたどり着いたのが照手水蜜… 樹形は枝垂れで 花桃の照手桃の改良品種らしく 花と実と両方楽しめて樹高も 2mくらいにしかならないと聞き 鉢植え果樹にピッタリと購入… ...

  • 2014-04-09 満開✨

    地植えして2度目の春… チャイナチェリーが満開になりました。 チャイナチェリーは 一才ニワザクラ 一重ニワザクラとも呼ばれています。 樹高もコンパクトで樹形はブッシュ 花が終わり初夏には可愛い サクランボが実ります。 自家受...

  • 2014-04-09 浸水開始(1回目)

     これは、昨年プランツノートさんからポイント交換で頂いた、あばしゴーヤーから採種したものです。  ゴーヤーは固い殻に覆われていて発芽に時間がかかるので、種の先っちょのとがったところを爪切りなどでカットして、浸水をしやすくさせます。  う...

  • 2014-04-08 本葉二枚目

     しっかり二枚目の本葉が出ています。  遅れて出て来た桃色が、なぜか一番成長早くて3枚目の本葉が見えています!  そして赤は・・・相変わらず発根せず。  ・・・ばかりか、28日浸水のものが1つ、お腐れ様に( ̄□ ̄;  18日のじゃな...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ