庭
検索結果 (49033件)
-
2014-03-31 本日の様子
これまた記事にし忘れていましたが、1回目の分は、既に本葉が出始めています。 2回目の分は、双葉が開いたところです。 1回目も2回目も分からなくなってるものもある中、これはキチンと順番通りという感じw
-
2014-03-31 花芽
前回とたいして変わらないが、花芽がたくさんついているので記しておく。 実生1年目の苗も隣地で育っている。笑 昨年は裏年?のような感じであまり実がならなかった(開花後の強い雨で落ちたせいもある)ため、今年はがんばってほしい。
-
2014-03-28 トマト3種【DAY4...
【しまじろうはニューカレドニア在住•プランツノートには地域のオプションに海外がないので沖縄に設定しています】 ++++++++++++++++++++++++++ トマトの実は順調について育ってきているのですが、今日一部のミニトマト...
-
2014-03-27 3/21 4年目の安...
4年目の安納芋栽培をスタート。まずは育苗から。 前回同様、収穫後に残しておいた200gくらいの芋を47~48℃にキープしたお湯に40分ひたして殺菌処理。 鉢に鉢底石と土、15度に傾けた芋を入れ、芋の頭がちょうど隠れるくらいに土をか...
-
2014-03-26 ブライトウェルの大き...
去年一目ぼれした苗。 お値段と、大きさが私好みでした。 購入した時期は、夏頃だったので 受粉後の実がいっぱいついていました。 秋に完熟した実はとても美味しく、 ブルーベリーを育てる決心をしたきっかけでした。 始...
-
2014-03-26 ブルーベリーの苗を購...
以前からあった「ブライトウェル」と掛け合わせる為の 苗を物色していましたが、ようやく購入するに至りました。 いろんなH.P.から検索し、相性の良い、 「ティフブルー」と「デライト」を購入しました。 本当は「オクラッカニー」...
-
2014-03-26 追肥 人工授粉 水耕...
暖かな春の陽気が続き、3つほど開花したのですが、うち二つは何者かに花がむしられていて実にならなそうなので摘み取りました。 さらにこれから花を咲かせ、栄養がたくさん必要になってくるので週1回程度の間隔で液体肥料で水やりがてら追肥を施します。...
-
2014-03-24 八重ホワイト開花
今まではホワイトで八重という認識しかなかったのですが、 ちょっと興味が出てみると新たな発見がありました。 ちょっとだけピコット入ってる。 全体ではなく、花弁の外側がちょっとだけピコってます。 なんか嬉しい・・・。 ...
-
2014-03-22 玄米から芽が出るんだ...
玄米からお米を育てることが出来ると聞いて、おもしろい! と思ったのが運の尽き。 場所もないのに、既にオーバーフロー確定してるのに、見切り発車で始めちゃいました~;;; そもそも、玄米から芽が出る?! ・・・っと、ビックリしまし...
-
2014-03-21 ようやく芽吹く
2月8日と2月14日にいずれも50cmを超える大雪が降り、1か月近くいちごが雪に埋まってしまい、どうなるかと心配しましたが、雪が布団のような役割を果たしたのか、大した被害もなく、3月をむかえる事が出来ました。 3月に入ってから暖かい日がた...












