• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (49033件)

  • 2013-04-08 てっきり終了している...

     昨日風が強かったので、 クレマチスの様子を見に行ったら、 支えの紅花藤に新芽が出ていました。 確かに、折ろうとしたら折れなかったので、 ????と思いながら、 クレマチスの支柱代わりに置いていたのですが、 どうも生きていて...

  • 2013-04-08 ダルマ藤(白)の花芽...

    4年程前からある我が家の藤。 変化があるの今だけだからどうしようか迷ったけど、 植替えの決意を込めてノートを立ち上げることにしました。   我が家の3本ある藤。 唯一花芽をつけてくれたダルマ藤(白)。 これは結構良い...

  • 2013-04-02 ビオレッタ・ディ・フ...

     ビオレッタ・ディ・フィレンツェ氏が、ようやくまた一つ発根してきました。  時間差が大きすぎですね(ーー;  最初に発根したものと、プリンカップに直まきしたものは、既に双葉が開きました。  こっちはもう、このくらいで十分かな・・・ ...

  • 2013-03-30 芽が出てた!!

    昨年2月に根を植え、9月ごろから収穫。 葉が枯れ、冬を越して、この春から2年目です。(1年目のノートもあります) 半日陰の庭の一角がミョウガの居場所。 コンクリートの壁の隅に、芽が出ていました。 何で隅っこなの~???(^^...

  • 2013-03-23 バジル これまでの履...

     バジルは、残り種で発芽するかどうかビミョーだったため、発芽試験の扱いでしたが、幸い新たに種を買わなくても今年育てる分の苗は確保できそうな雰囲気です♪  というわけで、バジルはメインの作物なので、新たにノートを作成。 「発芽試験...

  • 2013-03-21 側枝を丸ごと収穫

    もう終わりも近いと思われるので、メインの茎から伸びた側枝1本を丸ごと収穫してみた。この側枝からも複数の側枝が伸びている。 菜園に残っている株からあと1、2回収穫できるかな・・・ 冬から春にかけて食卓を彩ってくれたブロッコリーに感謝。

  • 2013-03-19 とりあえず種まき

     ポイント交換の種セットのなかに、アーティチョークなんてレアなものが!  いや~、すごいですね。ビックリしました!!  アーティチョークは、苗から何度かチャレンジしてますが、初年度は花が着かず、翌年からの収穫となるのですが、北海道で...

  • 2013-03-17 カラーピーマン これ...

    「発芽試験」中パプリカ(カラーピーマン)も、現在やっと双葉が開いたところですが、項目を分けました。 発芽率はあまりよくなく、二本しか育っていない上に、赤だか黄色だか分からなく;なってしまっているので、第二段の種まきも行う予定です。 ...

  • 2013-03-17 ハネジューメロン こ...

    「発芽試験」中だったハネジューメロンですが、順調に生育中で、もはや発芽試験でもなんでもなくなってきたので、項目を分けることにしましたw 「発芽試験」ノートに記載済みの事項 ・2013-02-26 (0日目) 発芽テスト開始 ・...

  • 2013-03-17 やるしかないのに、そ...

    2012/10/3  ・100円ショップで購入した3根入りを庭に埋める(クロッカス3根同時) 2013/3初旬 ・クロッカス開花(白&紫)(1根芽が出ず) ・チューリップ3根ともに芽が出ていた ・3/23 つぼみ確認 ・3/29...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ