• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (49033件)

  • 2013-03-10 これが春の本領か?

    ここのところ暖かい日が続いていたからか、一週間ぶりに見てみたら一気に側枝が成長しており慌てて収穫。 また、先日いただいたコメントをきっかけに、これまでの収穫状況を観察してみたところ、側枝の側枝の側枝の側枝くらいまで達していた模様。気づいて...

  • 2013-03-03 春先の収穫

    新しいスティックセニョールの種をまく一方、現セニョールの収穫は続く。でも後ちょっとでおしまいかな? 冬栽培は成長速度がゆっくりなので、3株育てて飽きずに食べれるペースだった。春は2株にするか時間差にするか検討中。

  • 2013-02-20 タイム

     タイムもやたらと品種がありましたが、もう何がなんだか分かりません;  以前買った品種の一覧。消えてしまったっぽいのもあり;;;  ・コモンタイム(立性) ・シルバータイム(立性) ・ゴールデンクイーンタイム(立性) ・フレン...

  • 2013-02-19 水仙

    水仙は好きな花であれこれ植えています。 だんだん品種が分からなくなってきたので、植えた品種の一覧。 ●初年度植え ・フォーチュン(黄、ラッパ、オレンジカップ) ・マリーク(黄、ラッパ、黄カップ) ・ピンクチャーム(白、ラッパ、...

  • 2013-02-18 山のクレマチス

    山のハタケにもクレマチスがあります。 父母の好みにより、いかにもクレマチスな、パテンス系の大輪などが多くなっていますが、管理不行き届きです;;; ・リトルマーメイド(パテンス系) ・ピンキー(パテンス系 早咲き大輪系) ...

  • 2013-02-18 お庭のクレマチス

     2012年、突然クレマに目覚める。  やはり、お洒落な庭といえば、バラとクレマチスであろう。  手始めに、398円→198円になっていた幼苗を衝動買い。(2012年06月01日)  しかし植え場所が無い!というわけで現在全て鉢植...

  • 2012-09-06 やられちゃいました…

    ブロッコリー スティックセニョールを植えました。 植えた当初からちょっと虫食い気味の苗で、虫退治をしてから植えたはずですが…虫が来ない様に、薬剤で処理もしていたのに… 食べられちゃいました(~_~;) 葉っぱの裏から茎から...

  • 2012-09-06 芽が出てきた!

    ミニ大根の種を植えました! 品種を忘れてしまったのですが、赤い大根と白い大根です(^_^;) 種をまいてから約5日くらい?かな? 芽がでてきましたー!! 赤い方は双葉も出ているのが3~5本くらい見えました。 白...

  • 2012-09-04 4日経過…

    4日前に苗を植えたときは、植えたそばからヘタっていくぐらい暑かったです。日差しもガンガンで、葉っぱがヘロヘロでした。 ということで、急きょ、日よけを買いに行きトンネル風にかけてあげました! そして、4日経った姿がこちら! ビミ...

  • 2012-09-02 収穫したものの。。。

    ちょくちょく食べてみるが、いつまで経っても酸っぱい。  更に、いつの間にか実が下に落下。 またしわしわしているものも。。。 挙句の果てには下の方が早くも紅葉を始めている!! しかたないので、色づいているものは収穫し、...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ