庭
検索結果 (49033件)
-
2016-11-24 雪冠り収穫時期に
初収穫から時期が立ち 二個目三個目がいよいよ収穫時期に 雪化粧を払っての撮影です
-
2016-11-24 収穫からの隼人瓜
まさかの11月の雪のなかの収穫から始まり。 摘心が徹底していなかったせいか収穫7個の成績の悪さ。 大きさとしては400g〜600g代で良しとして、来年こそは大収穫をと気合いを入れる! とりあえず680gの一番大きな実を来年の種に選ぶ。
-
2016-11-24 思いがけない大雪
11月24日、ここは茨城県つくば市。 思いがけない大雪に庭のキウイ達もビックリ。 画像1 キウイフルーツ 画像2 キンカン 画像3 接ぎ木したハッサク
-
2016-11-24 キンカンの初収穫
雪の中、キンカンを初収穫した。 酸っぱさが勝った甘さであるが、結構食べられる。 糖度10度程度。 今年は実のつきがいい。 苗を植え付けて5年目くらいになる。
-
2016-11-24 ルピナスの様子その前...
関東の11月の積雪は54年ぶりなのだそうです❗ 昨日の3時頃はまだ降ってなかったのを覚えていますが朝起きてカーテンを開けましたら真っ白でした !!(゜ロ゜ノ)ノ 昨日植えたルピナス、大丈夫かなぁ…
-
2016-11-24 頭を縛りました。
今日は寒いです。 関東地方は天気予報で雪との予測。 雪は降らないと思うのですが一応心配なので、頭を縛りました。 侵入した虫は、葉をめくって補殺、アブラムシが付いた葉は取り除きました。 今年の出来は、少し球が小さいかな...
-
2016-11-23 畑の柿は甘い
キンカンを取りに行った畑はジャングル状態になっています。 そう言えばここにも富有柿の木がありました。 もちろん、肥料をやったことはありません。 が、今年も律儀に実をつけてくれています。 実は小さめですが良い色で、熟しすぎて落ちちゃっ...
-
2016-11-23 栽培状況
定植後9日目の様子です。 パウダーブルーは定植時とほぼ変わりなくまだ緑々しています。休眠後に軽めの剪定を予定しています。1年生苗なので無理はさせないつもりです。 日々の管理はど根性栽培のため特に無し(水遣りも無し)。
-
2016-11-23 栽培状況
定植後9日目の様子です。 ブライトウェルは定植時に比べて下枝の葉が少し赤くなってきた位で、まだ緑々しています。1年生苗ですが株のサイズがあるので、休眠後に成長を促すために強めの剪定を予定しています。 日々の管理はど根性栽培のため特に無し...
-
2016-11-23 03 色違いが開花
同じ実のタネから育った姉妹だから似ている。 長プランターに植わっている03は全部で5株。 そのうち親にそっくりなピンクが1株で、 あとの4株はこの赤紫系みたい。












