• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (49035件)

  • 2016-10-08 10本 収穫 (о...

    この10日間で 10本収穫しました。 高い株は見上げるようになりました。 株が高くなるのは 他の栽培記録で分かっていたけど 実際に自分の庭で大きくなっていくと 「なんてこった!」って 不思議な感じです。 野菜の肥料と発酵油粕...

  • 2016-10-08 一番花は無事結実して

    莢が大きくなってきました。 ただ、その後発生したメイガの幼虫に蕾が次々に食害されていて、こんなことは初めてです。 相変わらずオオタバコガの幼虫もいますし、何のムシかわかりませんが、卵を産み付けています。 来週から涼しくなるようで、ムシ...

  • 2016-10-08 莢の中で豆が膨らみ

    ワクワクした気持ちもありますが、今年はメイガの幼虫も大発生していて、気が滅入ります。 とにかく卵の段階で潰してしまわないと大変です。 すでに拡散してしまったようで、あちこちに食害の跡があります。 シャチ豆と同じように蔓が出ない株があっ...

  • 2016-10-08 莢の縁が開いていたの...

    雨が降り出す前に収穫しました。 他にも4本採りましたが、豆の出来はよくなさそうです。 台風で傷んだ葉や枝を整理して、カーテンに隙間ができましたが、まだまだ草勢はあります。 これからの収穫分に期待しています。

  • 2016-10-08 すべてが灰にまみれま...

    阿蘇山が噴火した。 今朝、目が覚めると何やら覚えのあるにおいが 鼻孔をくすぐる。 「温泉宿・・・?」 なぜだか硫黄のにおいが家中に漂っているのだった。 外を見て唖然。 「なんじゃーこりゃぁー。」 北東の風向きが...

  • 2016-10-07 暁の夢F2から咲いた...

    2016/11/24 そろそろ蕾?と思って見に行った。。。 ところ、まだまだでした。 そろそろ室内かも‥ 2016/10/11 種袋で言ういわゆる暖地に移動しました。 2016/10/09 乾燥気味なのでしょうか?場所...

  • 2016-10-07 3回目の幡種も発芽

    不揃いの1回目2回目の幡種 種を1cmにしてまいた結果です。  3回目の種まきは、一列に間隔開けずに 蒔いた種、こちらのほうが発芽率が高かった、 種の間隔もニンジンは密集してまいたほうが 良いみたいですね。 ・・これは間引か...

  • 2016-10-07 移植

    発芽率はとてもいいけど、何だか育って絡まってきました‥ これ初めからポット蒔き、または直まきでもよかったかも。 あと光発芽種子なので覆土なしで、ってあるけど軽く覆土したほうが扱いやすそう。 平鉢からポットに分けるのが、細かいし...

  • 2016-10-06 サニーレタス苗育成中

    8月末からサニーレタスを直播きで何回も種蒔きしていたが、発芽しなかったり、暑さで1日で枯れたり、虫喰いで全滅したりで、2株しか生き残らなかった。撤収。( _ ) 気を取り直し、春先のように、発泡トレイにキッチンペーパーを敷いてタネを並...

  • 2016-10-05 初収穫

    苗をくれた父から、そろそろとれると連絡が入り迷っていたものの晴れ間をずっとみてないし、待てど暮らせど太陽がでないので収穫に踏み切る。葉はまだ青々としていたけどとても立派に育っていました。一株に付き20~30個ついてます。 こんなに取れたて...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ