庭
検索結果 (49035件)
-
2016-10-05 追肥とネット張
害虫退治も、ひと段落して 畝の周りに化成肥料を撒き追肥して トンネルを復旧しました。 もう一方の畝の株は、苗のうちに少し葉が食われていたけど 植え付けてからの被害がないので、最初はこちらの株が 小さかったけど、今は被害がなかっ...
-
2016-10-05 害虫確認
昨日 ヨトウムシ対策をして、一晩開けておきました 今朝一番にて、再度確認したら コガネムシの幼虫1匹とヨトウムシ1匹いました。 コガネムシの幼虫は地表に出ていたので、すぐ捕獲 ヨトウムシは最初見当たらないので、追肥をして ネットを...
-
2016-10-05 大風でつぶれた
3日未明に大風が吹き、不織布ドームが潰れてしまった。 台風みたいな強風で、支柱ごと飛ばされなくてまだ良かった。 不織布は大きく破れ、モンシロチョウが飛び回ってるので起こさず日中このまま。 夕方に防虫ネット買ってきました。
-
2016-10-04 初めは・・・
ハクサイの株の中を朝見ると、何やら虫のようなものが ハクサイが丸まってからでは遅いので、トンネルネットを外して よくよく近くから見るとやはり虫、割りばしでとっ捕まえて 瞬殺し・・・でも、これだけで済んでそうもないような あと、葉があ...
-
2016-10-04 植付26日目 間引き
虫喰いは止まっている感じ。 芯の所にハサミムシ?が居て、その株は生育が悪くてフンみたいな黒いツブツブもあったので害虫と判断して取り除いた。後で調べたらハサミムシは雑食で、肉食を好むらしい。アブラムシを捕食してくれていた可能性もある。 そ...
-
2016-10-02 追肥
キャベツは一回目のついこの後に、芯が丸くなっていく過程で 肥料切れがあると、丸まらないとのことなので、 追肥(液肥 ハイボネックス500倍)と木酢液 300倍を 散布してました。 天気の良い日は庭をぐるぐると いいね~ 晴れの一...
-
2016-10-02 液肥を追肥
今日は、少し早いけど 天気が良いので、ついつい早目な作業に 予定より2日早く、追肥(液肥)をしました。 結構、大きく育ってますね、奥の畝(5株植え付けてある) ほうは、トンネルしているけど、虫に穴開けられている。 デナポン5%...
-
2016-10-02 試し掘りというかちょ...
うーたんさんところのサツマイモを見てから、 恐怖で震えて夜も眠れなかったんで、 恐る恐るマルチをはがして私のサツマイモもみてみることに・・。 うーたんさんとこで、 葉っぱがない節は芋がつかないみたいなこと聞いたんで、...
-
2016-10-02 草むしり
しばらく近づけなかったイチゴコーナーですが、 草むしりしなきゃいけないので無理やり接近・・。 里芋やらシソやらサツマイモの蔓に覆い被さられて、 日照不足で完全にグロッキー。 どれが親株なのかもはやよくわからないので、...
-
2016-10-02 親株撤去
しばらく近づけないでいたイチゴコーナーだけど、 草むしりしなきゃいけないんで無理やり接近・・。 せっかく根付いて増えた株も、 里芋やサツマイモやシソに覆いかぶされて、 日照不足で枯れてしまっていた・・。 ( *´Д⊂...