• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (49035件)

  • 2016-09-03 空気の抜けたボールの...

    空気の抜けたボールはこんな感じだったと思う。これは普通は葉っぱにできる萎縮病というやつの、果実にまわった状態か。詳しくはわからないが、萎縮病にかかると(手引きによると)奇形の果実を引き起こすというのである。 ラフランスは確かに萎縮病のよう...

  • 2016-09-03 ああ 嬉しい 2本収...

    オクラは 何だか楽しい♪ 花がさいて 実になって。 はじめは どれが花で どれが葉芽か分からなかったけど。 上に上に まっすぐ高くなるのも どーん と実が大きくなるのも 花が咲いてて 「よし‼つぎはこれ」って思うのも。...

  • 2016-09-03 これはいったい!?

    先日から突風が激しく 夕方帰宅して 見たら とうもろこしが支柱ごと大きく倒れかかっていたり 過保護ネットがめくれあがって ホトンドはがれていたり 雌花がでてからずっとトラブル続きです。 小さな雌花に 穂をすりす...

  • 2016-09-03 やっぱ葉枯れ来たわ・...

    キウリの収穫はそれほど無くてよいし、 修景に役立てばよいかな・・・と。 畑の株は、葉の枯れこみがある。 とりあえずヤル気が出ないので放置プレイ^^; 小さい実もついているので、 ゆっくり収穫できればそれでよい。 朝陽...

  • 2016-09-02 チャレンジ プランタ...

    プランター栽培にチャレンジ 水をやり過ぎる系の私はプランター栽培が苦手。 それでも土がたくさん入るダイソーの四角いプランターが使いやすい。 鉢底石たっぷり入れて、花と野菜にイーノ培養土 に赤玉土を少し混ぜて使ってます。追肥...

  • 2016-09-02 先日の強風で

    被害はなかったものの、株が傾いてしまいました。 まだ第5本葉が開いてないものもありますが、台風12号が来そうなのですべて土寄せすることに。 生育がよくないので、併せてバットグアノを追肥しました。 これもイモムシの食害に遭っているので、...

  • 2016-09-02 今年はムシの発生が多...

    ちょっと油断すると被害が大きくなります。 シャチ豆の葉もイモムシにやられました。 見つけ次第駆除して、ようやく収まってきた感じです。 後から植えつけた4株は行儀よくFRPポールに巻き付いています。 一方Φ11mm支柱組はまだ先端の方...

  • 2016-09-01 収穫!

    ニラがおいしすぎ!!    花が咲いてきました。 家庭菜園一年目のときに叔母から、 「花のところは硬くて喉に刺さると大変だから、花の茎は捨てて持って帰るのよー」と、 ニラを収穫した時に言われて、 喉に刺さって涙...

  • 2016-09-01 収穫!

    こんだけあるけど、 大玉2つとミニトマトすべては、 一人で今日1日で全部食べてしまった・・。 私、なんでこんなにトマトに飢えてるんだろ? (;゚д゚) ってか、 今も大玉食べながら書いてるけど、 ...

  • 2016-09-01 収穫!

    こんだけあるけど、 大玉2つとミニトマトすべては、 一人で今日1日で全部食べてしまった・・。 私、なんでこんなにトマトに飢えてるんだろ? (;゚д゚) ってか、 今も大玉食べながら書いてるけど、 ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ