• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (49035件)

  • 2016-08-30 一昨日から急に涼しく...

    最高気温が30℃を下回ってインゲンの開花適温になったようです。 ようやく翼弁が展開して、すっきり開花しました。 これまで結実していたものは全て落ちてしまい、新たに小さな莢が着いています。 脇芽が伸びて次々にネットに絡み始めました。 ...

  • 2016-08-30 雨ニモマケズ、風ニモ...

    台風10号の影響で、名古屋も雨。 そんな中でも、「雨ニモマケズ・・・」と結実するキウリ達。 逆に涼しくていいのかも。 水分取って大きく成長願う。 宮澤賢治から引用 雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ ...

  • 2016-08-29 今年も育てよう

    パンジービオラの種まきの時期がやってきた。 今年は市販の種を買わずに昨年の花から採取した種をまいて 育ててみよう。 今年とり蒔きしたのは3種で03・12・18。 12はたったの4粒! みほみほさんからいただいたうさぎビオラも種...

  • 2016-08-29 ハラペーニョ 食べる...

    木須炒め風に もやし ハラペーニョ たけのこ 玉ねぎ 赤玉ねぎ お肉 材料は千切りに 肉は、下味ところもをつけて油で揚げる お鍋に油を入れて、ネギ生姜にんにくを炒め香りを出す 材料を入れて醤油 味塩こしょう で好みの味付けを...

  • 2016-08-29 雌花が出た!

    雌花っていうの?雌花穂? 今朝発見しました。3㎝くらい。 3株から出ています。 どれくらいになったら受粉するの? 隣の花粉をつけるのよね。 自家受粉はできないのよね。 しっかり穂が伸びてから受粉すればいいのかな。 ...

  • 2016-08-29 JKS・・・日本キウ...

    ローマ字で「J」の文字か平仮名の「し」なのか。 KSが無いのになんで~^^。 S字はなかなか出現しないから、「JK」とでもやっとくか^^。 くだらないネタしかヒネられない1本収穫^^。 もう、とんと食べる気が失せてますが、深夜に...

  • 2016-08-28 紅こだま終了

    最後の一個を収穫し、ツルを片付けました。 3株で11個成りました。 1.9kgの大きいのが3個、1.5kg程度が5個。 11個のうち採る前に割れたの4個。うち蟻に食べ尽くされてしまったのが2個、発見が早くて食べる事ができたのが2個...

  • 2016-08-28 ノルウェイの森・・・...

    久々のキウリ書写でお題は「森」 村上春樹の「ノルウェイの森」は当初「雨の中の庭」というタイトルであった。 作日来の庭に降る雨からのつながりであるが、 作品はドビュッシーのピアノ曲に由来する。 最近クラシックをとんと弾いていないが...

  • 2016-08-28 かぼ次郎、実食!

    番外編で書いた「ほっこりえびす」を食べきったので かぼ次郎を調理いたしました(´ω`*) 定番の煮付けです(σ´д`)σ 切った感じは、しっかりしてるけど、切り難くはない。 皮が薄いから小さく切るときもサクッと切れます^^ ...

  • 2016-08-27 穂が出た(^-^)v

    とうもろこしの穂が出た。 ネット越しでも見えるよ。 中を探してみました。 雌花はどこだ? あ インゲンが咲いてる。 雌花が出たら人工受粉するんでしょ。 虫が入れないからね。 雌花でたら お知らせメールくれないかな...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ