庭
検索結果 (49035件)
-
2016-08-17 リフォームしました‼
今日は10時出勤。 頑張れば時間はあるっっっっ。 朝ごはんも片付けずに ずっと気になっていたとうもろこしの過保護ネットの拡張工事。 大きくなってしまったバッタ2匹を袋に閉じ込め(職場の駐車場に投げちゃう) 白い小さな...
-
2016-08-16 どうなるかと思ったが...
表面の一部が焼けたようになっていた赤パプリカ。 腐ってしまうのかと思っていたが、無事に収穫。 ヘタとのところにもコガネムシの食害痕があるが、大事には至らなかった。 ここのところコガネムシの被害はない。 次々と赤くなり始め...
-
2016-08-16 収穫。いったんお休み...
千果を5つ収穫。 フルティカ、千果ともに主枝の実はこれが最後です。 次は伸びてきたわき芽からの収穫を待ちます。 主枝は地際まで切り詰めました。 挿し木した鉢植え千果も実が出来てきました。 この鉢は水切れだけが要注意! ...
-
2016-08-15 【収穫】収穫の時間
こんにちは 桜屋ひむろです 収穫の時間 やっところせんせーを収穫できましたー(◎´∀`)ノ 離層が出ていたのには気づいていたけど 今日見たらもげる寸前にまでなっていました(´c_,`*) そんなわけでまと...
-
2016-08-15 葉っぱが少ないのは痛...
肥大が鈍いのは葉っぱが少なく、日当たりが悪いところへ移動する羽目になったためか。 ネットで検索しているとそろそろ収穫を迎えるところもあるそうな。幸水はすでに出回っている。洋梨のマルゲリットマリーラとかいう品種も早くも出荷時期らしい。
-
2016-08-15 コノフィツム系達の現...
ベランダの日当たりの良い所に常設。 風通りが良いのでそこに期待です。 メセン、コノフィツム、ユーフォルビア達は 暑い暑いベランダでほったらかしです。 たまに観察して必要な場合は水やりです。 コノフィツム達は断水してい...
-
2016-08-15 アデさんのその後
枯れた枝が出たアデさん。 何となくカットせずに現在に至ります。 いつの間にか思いもしなかった所から脇芽が出てきました。 それは喜ばしいことなのですが、 余計にどこからカットすべきか・・・? 成長期のこの時期に出来...
-
2016-08-15 収穫!
またまたたくさん収穫。 収穫の写真とるの忘れたけど。w この間ゴーヤとかに肥料あげたときに、 ノリでトマトにも肥料あげちゃったんだけど、 やっぱ肥料過多になったみたいで、 葉っぱがぐるぐるになってしまった。 ...
-
2016-08-15 今年もミニひまわりの...
去年9月にまいて摘芯処理をしたミニひまわりの寄せ植え。 今年も作ります。 今年は父の誕生日に開花期を合わせて今日まきました。 数日前に3歳がまいたミニひまわりは順調です♪ 写真は去年のもの。 ポリポットに一粒ずつま...
-
2016-08-15 収穫
カボチャを4つ収穫しました。 ツルの完全コルク化を待っていたけど、変化がなく、開花後の日数は充分。何日も雨も降らず、灼熱砂漠の花壇で煮えそう(;^_^A 大きいの2個が30cm、小さいの2個は18cm程度でした。 これで畑が空きますよ...