庭
検索結果 (49035件)
-
2016-08-03 プランター2個収穫
プランター栽培の苗は一番出来の悪い物を使ったが3株各1個4.90(昨日収穫)+5.45+4.95kg収穫できた 蔓割れの症状は結実したころから発生していたが収穫まで逃げ切れた 蔓割れの症状=蔓割れ病ではないのかもしれない ほぼすべての...
-
2016-08-03 今日の1本
立派なオクラがまた1本。 お隣の茎が2倍の太さで A班のリーダーとして この夏君臨しそうな気配です。 1本松になってしまったオクラの茎は 根元のほうに葉っぱが芽吹いています。良かった。 B班が大きくなりました。 間違えて...
-
2016-08-03 試食
昨日収穫したもの 中心部糖度13.0 周辺部9.8 身が締まっていると包丁を入れた瞬間にはじけるがこれは無し 積算温度は900度にもなっていないがむしろ収穫遅れの感じでやや柔らかめ 栽培場所が西日までしっかり当たる場所は少し早めに収...
-
2016-08-03 今日の収穫 ささげ ...
もう、ささげ食べあきた(~_~;) トマトが赤くなってきた。 去年植えたミニトマトからののらトマト。 今年は、ナス科の植物ばかりなので、トマトを栽培する予定がなかったのだけど、けなげに頑張るのらトマトを見てるうちにかわいそうになって、...
-
2016-08-02 【結実】ドンが外界を...
こんばんは 桜屋ひむろです ドンが外界を侵略し始めました。 没落貴族からスラムの重鎮に成り上がったドン。 ここ数日はお天気やら用事やらでドンの監視をしていなかったのですが、 あれからどんどん大きくなりついにツル...
-
2016-08-02 アゲハが毎日来ている
緑の幼果はほんの少しずつ大きくなっている。 しかし、アゲハというやつは本当に産卵に熱心だ。おそらく毎日やってきている。同じやつが来ているのかはわからないのだが、暑くて捕まえるのも疲れるので放っておいている。孵化してもそんなにひどい食いかた...
-
2016-08-02 プランターテスト収穫
積算温度880度なので少し早いが株が疲れ気味なので収穫してみた 重さ4.9kg プランターはどれも似たようなサイズなので培養土53リットルではこのサイズが限界と思われる 糖度計測は明日 シンエツマットを敷いておくとどこが下になって...
-
2016-08-02 ルリマツリ♪
冬の寒さに耐えて、今年も元気に復活してくれました! 小さく枯れたようになっていた株が随分と大きくなり、少々暴れぎみ・・・。 薄紫の小さな花が丸く固まって咲くところが、とっても可愛くて大好きです♪ 余りお世話もしないのに、たくさんの...
-
2016-08-02 マツバボタン バイカ...
自力で冬越ししてくれたマツバボタンです。 冬が来る前から、どんどん大きくなって、マツバボタンでもこんなに大株になるんだとビックリする位でした。 普通のマツバボタンは、耐寒性がない為冬越しが出来ず、日本では1年草扱いですが、この品種は...
-
2016-08-02 西瓜のかくれんぼ
西瓜の見廻り(^∇^) 写真だけパチリパチリ MAXくんはお店で売ってるサイズ♪ 落ち着いて数えたら卵サイズも入れて11個でした。7/31に撮影した実が一個行方不明で再発見したらプラス1 家で写真を見返したら、 MAXくんの後ろに...