• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (49035件)

  • 2016-07-31 瀕死

    うどん粉病とアブラ虫の害を受けて瀕死です。 防虫スプレーまいたり、追肥しましたが効果ありません。 雌花はつぼみはできますが、咲かずに落ちてしまいます。 やっぱりメロンは難しいですね、来週回復の見込みが無ければ安楽死させる予定です。

  • 2016-07-31 トマトの番人。

    今朝も実は1つも落下していない。 なっている実にも幼虫は見当たらなかった。 が、糞が葉の上に落ちていたのでどこかにいるような気がする。 見つけられない・・・ 根元から半分折れてしまった房はいくつかが赤くなってきた。 わずかでも...

  • 2016-07-31 西瓜祭りなのか?!

    二日ぶりに、西瓜♪西瓜♪と畑に行き、例の3個を確認。紅子の曽孫ヅル?に着果してるのがサイズ小さめなので心配。 一番大きい実は10cm越えた。 もっとないかなーーーと繁みの中を覗き込んだら、 ◯あったー*\(^o^)/* 10cm越え ...

  • 2016-07-31 B班 成長期

    A班のオクラ 白いけど1本収穫です。 葉っぱ1枚になった支柱のようなオクラは一番下の葉っぱを切り取った後から葉芽みたいなものが見えるので 期待してます。 B班 日当たりが良くなって 株が育って来ました。 珍しく 4...

  • 2016-07-31 第171号・・・もう...

    きょうで7月もラスト。 まだまだ暑い日は続く。 さて、第2世代は順調に成長し、ツルを伸ばす。 そのため現在の外側に、もう一回りネットを張った。 秋キウリ狙いだが、正直言うと 毎日キウリを食べるのも飽きてきたな^^; 間に実る...

  • 2016-07-30 初収穫♪

    種まきから147日目。 5ヶ月… やっと初収穫! パプリカにしては少し小ぶりなものの、ピーマンよりはだいぶ大きい。 綺麗な黄色。 種袋には『ゴールドキング他』とあったので、この黄色は『ゴールドキング』と言う種類だろう。...

  • 2016-07-30 にくきゅう~・・・第...

    本当は「にくきゅう~!」としたかった 猫好きのパンダです^^。 今シーズン初モノのゴーヤも参戦になります。 さて、第2世代はヒョロヒョロながら成長し、 屋根かわりのビニル・ネットを突破したので、 ドンドン上に伸ばしていきます。...

  • 2016-07-30 煮豆は好きなのに

    豆ご飯にはあまり食指が動かない私ですが、家人は好物のようです。 ピース入りは勘弁してほしいけど、ササゲ属なら私も美味しいと思うので了承しています。 先日丹波大納言の種子を頂きまして、上手く収穫できれば豆ご飯にして食べたいと思うのですが・...

  • 2016-07-29 【病気】計量とかでき...

    こんばんは 桜屋ひむろです 計量とかできない子なんですー(・∀・) 今朝も警備員さんが1番メロンの上にいましたww さすがに夜はいなかったのですが、 メロン花壇の隣にある水道で水を汲んでいたら、 何処からか現...

  • 2016-07-29 育ってる実たち

    かぼ次郎の実が一番大きくて、横幅で23cmくらい。 かぼ太郎とイチローさんの実が共に21cmくらい。 かぼの助の実が、ある程度、大きくなってるものの生育不良っぽい感じ。 それから、芯止めして脇芽も摘んだはずのかぼ太郎の...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ