• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (49033件)

  • 2014-07-02 試し採り

    一本試しにとってみた。 40cm弱ほどの房をとってみた。 むくと30cmほどになった。 きれいな淡い黄色だ。 先端に少しだけ白いところがある。 虫喰いはなかった。 食べた感想 みずみずしい! 梅雨時期に熟したからなのか、...

  • 2014-07-01 人工受粉

    色々調べて、もしかしたらうまく受粉できていないのかも…と思い、初めての人工授粉をした。昼ごろにはミツバチ2匹が、花の中に潜り込んでいるところに遭遇。大きく育てばいいな~。 ついでに、下のほうの葉っぱも2,3枚づつ切りました。

  • 2014-07-01 電子レンジ

    美味。 かぼちゃのスープも最高。

  • 2014-07-01 新苗。。

    またバラ苗が増えました。 グレイスと花霞。 発根したての挿し木の超チビ苗です。。 こういうのは去年でもう懲りたはずなのに(´ε`;) すぐに鉢上げ。 土はバラの本に書いてあった挿し木苗用の配合にしてみました。 赤玉土小粒7、...

  • 2014-07-01 少しづつ色づいてきま...

    ラバンディン系ラベンダー

  • 2014-07-01 第1果確認

    ジャングルを分け入って第1果確認,かなり大きくなっている.第2果,第3果は確認しやすい位置にあるので巻きひげ等の観察は容易.

  • 2014-07-01 土寄せ

    根っこが表面から見えるようになってたので土を足してみました。 枝豆と一緒に植えてる方は細くて栄養持っていかれてる感じ(+_+)

  • 2014-07-01 肥大中

    人工授粉2箇所.第1果は横に膨らんでくる.第2果も肥大中.受粉後やや膨らんだ雌花があるが、色が黄色っぽく着果するかどうかは分からない.

  • 2014-07-01 つるありインゲン

    まさかつるありインゲンを1本育てていたとは!! 収穫できるように引き続き、つるありとして育てます。

  • 2014-07-01 ひげ

    ひがが見えました! 何もしなくても受粉するんですね! 葉っぱに緑色のカエルがいたので写真とりました。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ