• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (49035件)

  • 2016-07-22 草取りついでに・・・

    気付いてみれば、1年以上ノートを放置してた! 木丈も徐々に伸びてきて、2本とも枝数も増えてきました。 畑の中に植えているので、ちょっと油断してると雑草の中に立ってる画になってしまいます。 梅雨で雑草が超元気に茂ってしまい、梅雨...

  • 2016-07-22 アデさんが・・・!?

     せっかく無事に冬を越し 春を迎えてこれからって時に、 手の一部が壊死し始めました。 何となく変色しています。 その根元にポチが1つあるので そこから新しい枝が出るかも・・・ と期待しているのですが・・・。 それに...

  • 2016-07-21 7/16の様子

    ミニトマトを撮ったつもりた、透けて奥のキュウリが見える。 やっぱミニトマトちょっといまいち。 キュウリは、葉っぱがやや白くなってきた。 ナスはまだ成長中って感じ ピーマンはずっと元気 トマトは、5段目までは熟すのを待つのみ...

  • 2016-07-21 7/11の様子2

    ミニトマトとナス ピーマンとトマト ナスは成長遅かったけど、実ができてきたし、 全体的によくなってる。 ミニトマトは細いなあ。 庭全体的に追肥をした。 トマトも、5段目くらいまではよく実ができたけど、 そのうえが全...

  • 2016-07-21 【観察】そうは言われ...

    こんにちは 桜屋ひむろです そうは言われても、やっぱり実が気になる!! 株全体の確認を怠らないを念頭に置いて観察中。 …のつもりだったんだが また畝の土が水で流れて根が出てしまっていたぽい( ;∀;)ゴメ… ...

  • 2016-07-21 ハロウィンカボチャ 

    am 7:00 人工授粉成功率0%の記録更新するべく人工授粉しようと思ったら、ミツバチにインターセプトされた! お陰様で、近々、着果するかもです 今年の花は特に大きく、花びらの大きさはφ約20cm。めしべもしっかりしていて、去年...

  • 2016-07-21 王子危うし!②

    台芽を除去したら、今度はつる割病の病変を発見。 ヤニが出ているから、たぶんつる割病だと思う。 病変をカッターで削ぎ落として、トップジンMペーストを塗布。 これで大事に至らないと良いけど。 ③へ、つづく。

  • 2016-07-21 王子危うし!①

    何故、もっと早く気付かなかったのだろう。 むしろ、株元から大きくて元気な葉が出てきて良かった。なんて喜んでた。 その株元から、王子のそれとは違った花芽が複数出ていることに気づいて、 よく見たら、台木から横に伸びている色の濃い蔓...

  • 2016-07-21 2果目は難しい。

    かぼ太郎(左)の2果目が、10日経っても大きくなる気配無し。 軸が、ウリハに齧られてる。 かぼ次郎の2果目も7日経っても肥大する気配なし。 かぼ太郎(右)の1果目は、9日目。 非常にゆっくりだが、肥大はしてるっぽい。 ...

  • 2016-07-21 私の予想より

    梅雨が早く明けたので、慌ててポットの準備をすることに。 去年と同じ株数で収穫アップを目指していて、丁寧に栽培して行こうと思っていますが、いつまで続くか・・・? 根粒菌(まめぞう)を塗した後、播種完了です。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ