• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (49035件)

  • 2016-07-19 初収穫。

    花が咲いて実ができてもなかなか豆が大きくならない。 サヤが収穫できそうな大きさになってからもずいぶん経つ。 豆がふっくらするのを待っていられなく、1番最初に種まきをした『うまい茶豆』をいくつか収穫した。 ひょろひょろとした枝にパラ...

  • 2016-07-19 【観察】木を見て森を...

    こんばんは 桜屋ひむろです 木を見て森を見ず。実を見て株を見ず。~ころたん編~ どうにも実が付くとそればかりに気が行って、 株全体がどうなっているかの確認を怠りがちになりますね(^o^;) せっかくなので今...

  • 2016-07-19 房取り

    ほど良いところで引き下がるのが賢明と 大先輩よりのアドバイスがあり 本日の房取り大収穫しました。  ピンキー の二股房 26個  フルティカ 8個  ピンキー 最初からの房 17個 他にバラで 15個 房の先の小さな実は摘果し...

  • 2016-07-19 梅雨が明けて

    30℃を超える暑さになったためか、ちょっとバテ気味のようです。 蔓は伸びますが、下の方の葉が黄化して次々に落ちて行くので、カーテンに隙間ができます。 このマメは節ごとに花芽がつくので、上手に育てればかなりの収量が見込めそうです。 保険...

  • 2016-07-19 一夜漬けに焼ミョウバ...

    第一期のぬか床が、水分過多でゆるくなったので休止。 次のぬか床に移行する。 茄子も漬けたいので、変色防止に焼ミョウバンを加える。 また、昆布、唐辛子も追加。 キウリと同時に、茄子、ミニトマト(丸ごと)も 捨て漬けと実験でやって...

  • 2016-07-18 R氏から初収穫

    R氏は、第1花房は摘房して、第2果房からスタート。 L氏の第1果房の初果と果重はほぼ同じ。 L氏より日当たりが短く、果房もL氏ダブルに対してクアドラプル。 そういった点を踏まえて、果重に差が無いということは 第1花房摘房の効...

  • 2016-07-18 【成長】スラム街の重...

    こんにちは 桜屋ひむろです スラム街の重鎮。 お貴族様のうどん粉病で四苦八苦しているうちに、 没落貴族さんはスラム街の重鎮になられたもようです…ww まだ独身なので実は付いていませんが、このまま下剋上しそうな勢...

  • 2016-07-18 ころたんの近況報告

    ひむろさんに、傷だらけの「ローラ」君と名前を付けてもらい 愛着をもって見守ってきました 同じ時期に受粉をして育った残り4個の苦悩全てをローラがもらい受けて たったひとりで頑張って来ました あれからキズは酷くなるばかりで 1...

  • 2016-07-18 姫とうがんの近況報告

    もう1か月もノートの更新してなかったげど 姫ちゃんの世話は一生懸命してたつもり・・・ でも姫ちゃんに嫌われて ことごとく受粉に失敗してました 毎日6時には起きて出勤前の貴重な時間を使って世話をしてた もちろん雨の日にも傘を...

  • 2016-07-18 ボーボーになってます

    台湾旅行に行っていたので、しばらく放置状態だったゴーヤ。 枯れないか心配でしたが、東京はゲリラ豪雨真っ最中だったようで、わっさわっさに育っていました。 あまりにもジャングルだったので、少し間引きました。 そういや台湾でもゴーヤの料理を...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ