庭
検索結果 (49033件)
-
2014-03-04 種まき
栽培しやすい甘太郎の発芽作業開始。種が古いけどどうなるか・・・。
-
2014-03-04 3月の様子
寒冷紗を掛けた庭のゲッケイジュです。 3月になってもまだ青々してます。 もうここまでくれば安心かも。 でもまだ寒の戻りがあるようなので、もうしばらく寒冷紗をかけておきます。 もしかして寒冷紗の風よけは有効かもです。 北側の風が...
-
2014-03-04 石灰硫黄合剤散布(2...
3月に入ってしまったが2月分の石灰硫黄合剤散布完了。 壁面とアーチにするつもりのポールズ・ヒマラヤン・ムスクとモッコウバラは、植え替えた後に寒風よけの寒冷紗を掛けたので、12月と1月に散布できなかったが、今回は寒冷紗を外して散布した。...
-
2014-03-03 種まき
今年は裂果しにくいという麗夏をメインに栽培します。
-
2014-03-01 ウィンターシンフォニ...
これしか残ってなかった・・・。 フェアーの最初に行けばきっと生き生きした株を 手に入れることが出来ただろうに・・・。 葉が黒くなっていましたが、 (我が家の子も黒くなってるし、大丈夫。 きっと病気じゃないし、病気の苗を置...
-
2014-03-01 ミヨシ カシスレッド
9cmポットを購入しました。 カシスレッド・・・680円。 この大きさから育てたことないな・・・。 安いしな・・・(遠い目) フェアーの最後だったから数があまりなく、 ポットの選択の余地なし。 育て方もわからず...
-
2014-02-27 葉挿し、ミルキーウェ...
玉綴り、銘月、黄麗は葉挿しにして部屋に安置。 最初、知らずに普通のさし芽のように濡らした土にぶっ挿してしまった。 多肉の葉挿しの正しいやり方に早めに気づいてよかった。 作業中にどんどん雨が土砂降りになってきたため、未使用のきれいな土を...
-
2014-02-26 たくさん咲き始めた
庭のクリスマスローズの様子。キレイに咲き始めた(^-^)
-
2014-02-23 発芽作業開始
待ちに待った今年初の卵パック発芽作業。楽しみ〜。
-
2014-02-23 発芽作業開始
卵パックを利用しての発芽作業開始。暖房はコタツと日が当たる窓際のみ。種は1年以上前に買って冷蔵庫で保存しておいた物だけど、どのくらい発芽するかな。












