• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (49033件)

  • 2013-11-05 本葉が見えてきた

    発芽から10日、やっと本葉が見え始めました。 色々調べたのですが、栽培記録があまりなく、手探り状態ですが、とりあえずニンジンと同じように育ててみようと思います。 この後葉がふれあう程度に間引きを繰り返し、本葉5枚程度で1本立ちさせま...

  • 2013-11-04 成長中 虫さんと同居...

    ネットをかけようと思いながらも、結局ここまで成長させてしまった。(ノ_-;)ハア… 相変わらず虫食いは止まらないのだが、株が元気なので、勢いで収穫までこぎつけたい。 今日は時間があったので、1枚1枚葉をめくってみた。 どうやら大幅に葉...

  • 2013-11-04 うどんこ病が発生した

    葉っぱが生い茂り、だいぶ密集していたためうどんこ病が出てしまった。 これはどうしたもんかと思ったのだが、ひとまず台所にあった米酢を30倍ぐらいに薄めてビタビタにかけて、下葉の込み合ったところを刈り上げてみた。 翌日、思いのほかきれいにな...

  • 2013-11-04 自然落下もしない

    パッションフルーツの自然落下も色づきも進みません。冬が来てしまう。しかし結果的に実が21個着いています。

  • 2013-11-03 収穫??

     ロマネスコは今年も失敗です。  うーん、ダメダメ;  しかし、側花蕾的なものが、ちょびちょびと出てくるので、ちょこっと取ってはおつゆの実にしたり、サラダに混ぜたりしています。

  • 2013-11-03 追肥しました。順調か...

    1セルに一粒、追肥しました。そして、メネデールをかけました。14~15cmくらいまで成長。順調かどうか、分からないため、不安でいっぱいです。 間引いた苗はいまいち、生長が良くありません。何も準備していない箇所に植え替えたので、それはそれで...

  • 2013-11-02 写真追記

    バラ写真追記分

  • 2013-11-02 枯れた枝を取り除く

    枯れた枝をはさみでカット。 あ、やっちゃった。1本脇から出てた普通の枝、一緒に切っちゃったw しかたない。これは、一晩水につけて、挿し木にしようw お、蕾がひとつつきました

  • 2013-11-02 収穫

    半畝(6本分)掘ってみました。楽しかったけれど、 大きいイモ6本と中1本と小6本。苗1本につき大1本、小1本位。 少ないし、小さいな・・・。 2日置いて待ちきれなくて3本焼きイモにしました。きれいな黄金色 に焼けて甘...

  • 2013-11-02 パンダ豆撤収

     パンダ豆撤収しました。  まだ、完熟していない、緑色の莢も残っていますが仕方がありません。  それらも無駄にはせず、未熟な豆は茹でてスープに入れました。  沈んでしまって移らないので、写真はありませんがw  インゲン豆と枝豆の間く...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ