• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (49035件)

  • 2015-05-11 葛城山の自然ツツジ園

    奈良県と大阪府の間にそびえる葛城山。 奈良御所(ごせ)方面からロープウェイで山上へ。 「一目百万本」といわれるほどのツツジ(ヤマツツジ)が満開です。 何も言葉がありません。目にしっかりと焼きつけました。

  • 2015-05-11 もらったバラ(切り花...

    さっき。 友達が持ってきてくれた。 わたしがバラ好きだからって(//∇//) 香りはないけど大輪のバラ。 品種不明。プリンセスドゥモナコに似てる? 仕事部屋に飾ってます。 癒される… ロベリアは種まきからのもの...

  • 2015-05-11 挿し木 0日目

    思いがけずエルダーフラワー挿し木記録日記の始まりです(T~T) 品目:西洋ニワトコ(エルダーフラワー) 品種:不明(スタンダードな楕円の葉のやつ) 本数:1 穂長:15cm(地上部) 場所:洗面所の窓際(後日デッキの明るい日陰...

  • 2015-05-10 初収穫! チビチビい...

    ずっと目をつけていた四季なりイチゴよりもとちおとめの方が先に熟してしまったため収穫しました。 写真の通り、4.5gととても小さいです。最初の方に咲いた花なので受粉がうまくいかなかったのでしょう。 味は酸味多めですがまずまずでした。 ...

  • 2015-05-10 定植

    この品種がどのくらい蔓を這わせるのかがわからないので、とりあえずは庭先のキュウリネットのところに定植してみました。 蔓の伸び方によってはU字の支柱に仕立て直すかもしれません。 その前に枯らさないように気をつけます。

  • 2015-05-10 今日咲いていた花

    数年前に飾っていた鉢植えから種がこぼれて毎年生えてくるカンパニュラ。 レンガとブロックのほんの隙間から生えています。 2枚目はキンギョソウ ダンシングクイーン。 昨年からの寄せ植えです。 3枚目はオルレア ホワイトレース。 ...

  • 2015-05-10 ホールソーを使ってみ...

    おつかれさんに教えていただいた「ホールソー」届いてはいたんだけど、うちのドライバーにはつけられず。。。で、取り付け可なドライバーをやっとゲットしました。 パワーがあってお手頃のがよかったので100Vコードタイプにしましたよ。 穴...

  • 2015-05-10 接ぎ木を鉢上げしてみ...

    おっとー! なんかずれてね? (°ω°) 9 cm ポットに入れて暗くて風のない場所へしばらく置きます。 水はついだところへかからないようにかけるんだけど、 ぽたさんおすすめのダイソーの注射器がここでも大活躍! ...

  • 2015-05-10 観察

    植え付け時はぐだーーーっとしてましたが、 なんか無事に根付いたようです。 レタスって 25 ℃以上だかで結球しなくなるんですってね。 関東地方なら 6 月の中旬以降に結球期を迎えると、 もうだめかもしれないというのが...

  • 2015-05-10 種まき

    今年もオクラを。 去年もその前も期待してたほどの収穫量はなくて、 場所ももったいないしやめようかななんて思ってたのですが、 買うと高いしオクラ大好きなんでとりあえず植えておくことに。 種はトーホク(だったかな?)の丸...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ