• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (49033件)

  • 2013-08-28 きゅうり進化

    日当たりがよくないのでなんとかひょろひょろのまま成長しています。葉が小さいです。今日は稲わらを購入しました。150円でした。(結構さがしました。)虫に食べられるのが怖いのでまたネットをかけました。

  • 2013-08-27 収穫時期となりました

    とりあえず黄色いのは3つ成っています。 うち一つは今日収穫です。 昨日、先日収穫したのを食べました。 甘くて美味しかったよ(^O^)/

  • 2013-08-25 さらに成長中

    ずいぶん成長しました。 つぼみもあり、花もあり、 そしてかわいい実もお目見えです。

  • 2013-08-25 撤収

    本日、きゅうり製造マシーン壱號機(夏秋節成)を引退させました。 このところ実がなりそうな気配も感じなかったし、葉の病気も相変わらずなので、引き抜きました。 こちらはかぼちゃベースの接木苗だったので根こぶにはなっていませんでしたが、根...

  • 2013-08-24 ただいまこんな感じ

    どうせこの先また間引いたり、上手くいかなかったりで株数は減る予定です。 そのために、実験的に同じ条件で、1株だけで育てた方が良いのか、まだこの大きさなら他の株と一緒でも構わないのか観察しています。 どの程度まで大きくなる速さが同...

  • 2013-08-24 今日のこだまちゃん

    少しずつ大きくなっています。 500円玉と大きさを比べてみました。

  • 2013-08-23 リゼルバさん4個収穫

     リゼルバさんは裂果や落果が少ないので、出来るだけ完熟させるよう、木に付けたままにして使う分ずつ採っています。  今日も4個収穫です。  丸ズッキーニに、チーズやベーコンなどと一緒に詰めて、オーブンで焼きました。

  • 2013-08-23 アワノメイガ対策?

    おはようございます  朝から一仕事を終えた皿です。  アワノメイガ対策に排水皿用の網をつけると良いと聞いたので  受粉が終わって絹糸の少しツヤがなくなった子に白いお帽子をかけてやった  これで虫食いが無くなれば良いんだけど  ...

  • 2013-08-20 一応ご紹介

    小学校用の予備鉢の頂き物の苗にも実が成っています。 品種も不明ですが、学校教育用におそらく栽培しやすい品種ではないでしょうか。 自分で育ててはおりませんが、養子として育てる以上分け隔てはできません。 (まさに美味しいところだけ...

  • 2013-08-20 耐えて耐えて…

    更新剪定後の酷暑でなかなか元気さを見せないみなこちゃんですが、それでも新芽が頑張って育っています。 そして、剪定後初のつぼみも発見。 来週あたりから涼しくなれば元気を取り戻すかな? きっと彼岸頃には美味しい秋茄子を…

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ