• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (49035件)

  • 2015-02-19 悶々不発

    ジョイフルホンダに行きました。 メインではなく帰り際に寄る予定でしたので充分な時間は取れないだろうと考えていましたが、閉店時間が思っていたよりも30分早くて着いたらすぐに蛍の光… お客さんも誰も居ないし、選ぶのもオロオロ… 店...

  • 2015-02-19 シルバーリーフが素敵...

    蛇の目菊と聞くと毒々しい感じがしますが 葉はシルバーリーフで細かい毛が生えていて やわらかいです。花は夕方には閉じてしまいます。 花は冬咲きのガザニアという感じがします。 地植えした株は枯れてしまってので寒さには あまり強くな...

  • 2015-02-16 購入しました(紅彩閣...

     サボテンのように見える多肉植物なんだって。 学名 Euphorbia enopla 科名 トウダイクサ科  属名 ユーホルビア属 原産地 南アフリカ 明るい場所を好み、乾燥に強い。 加湿に注意。温度は0℃以上で。 ...

  • 2015-02-13 頂いたストック・・

     去年9月頃に頂いたストック・・ 良い所まで育ち・・  花芽を付けるやさき ポ切り。 雪の重みで折れた・・        かなり前の時のお話・・・・  所が 折れたのが幸いと言うって良いのか脇芽がポツポツ  この先どう花が咲...

  • 2015-02-12 購入しました (八重...

     今はクリスマスローズって旬でいろんなところで フェアーなど催していますが、 たまに掘り出し物を見つけることがあります。 いつも行く花屋さんはこんな掘り出し物が結構あって、 たまに覗くと良いものに出会う訳です。 で、昨日出...

  • 2015-02-12 赤オクラ ベニー ...

    赤オクラのベニーは固定種なので、毎年種取りして育てます(*^-^*) 2013年は4月蒔きで大きくなりすぎたので、今回は6月末に蒔いたら遅すぎて収穫が少なかった…(´д`;) 今年は5月に蒔いてみる。 キレイな赤色で、生のまま刻ん...

  • 2015-02-11 溶岩につけてみた

    2つ持っているチランジア コットンキャンディのうち、1つは根が出ていたので溶岩に付けてみました。 普通は接着剤を使ったり葉にワイヤーをかけたりするようですが、私はちょっとやりたくなかったので根だけにワイヤーをかけてみました。 これだけで...

  • 2015-02-10 玉はでかいんだけどな...

    このトマトは全体的に大きな玉になるけど国産の品種からすれば生育が弱い?気がします、栽培方法をもっと考えればもっと樹勢も出るかもだけど、一本の木から15個ぐらいしか取れないのでは無いかな? もしこのトマトを営農で使うとなると商売にはならない...

  • 2015-01-21 窒素過多

    窒素過多になってしまってる、脇芽を伸ばして消耗作戦っと! 絵かき虫(葉モグリバエ)がいたずらしてるけど下葉剪定したので放置だな。 しかし、この状態ではだい4花房あたりから花落ちするな~~~。 成長がもっと遅いと思ったのに(^_^;) ...

  • 2015-01-21 わお~~~生理障害発...

    生理障害発生!!(T_T) 症状として横裂型乱形果の一種で外国ではストロベリー果と呼ばれるらしい。 原因は花器形成時の障害で子房に雄ずいが結合した状態で開花したためとあり。 対策は多水分、多肥料で助長もするが単純には特定出来ないらしい...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ