庭
検索結果 (49035件)
-
2015-01-21 収穫 6本 撤収
次の種まきがはじまるので、残りをすべて収穫して撤収しました。 種まきに失敗して何度も蒔き直している間に、栽培時期を過ぎていまいあまり大きなものが採れませんでした。 が、冬の寒さに当てたからか、この品種の特性かとても甘いニンジンでした。 ...
-
2015-01-21 そろそろ収穫だけど積...
相変わらず放置栽培のインディゴローズだけど順調に育っている感じはするかな?。成長点が少し立っているみたいだけど肥料不足ではないと思うし、気になるのは、とにかく窒素過多みたいに葉っぱが巻いてしまうけど諸外国のサイトを見ても収穫時期には殆ど巻い...
-
2015-01-19 観察
白いのをかけてから小松菜のほうはぐんぐん成長してますが、 タアサイは相変わらずです。 ちょっと鳥についばまれすぎたか!? それとも寒いからといって間引きをさぼってたせいか!? ちなみに、先日収穫したタアサイの間引き菜...
-
2015-01-19 銀葉アカシア ス...
ミモザと言えばこの品種かな。 苗木で販売しているのが多いけど、ものすごく成長が早い。 鉛筆ほどの太さか1年で手首ほどにもなる。 大きくなるのが早いのに根張りが浅いので風に弱いのが弱点。 台風や大風で倒れやすい上にマメ科の植物なので根...
-
2015-01-14 収穫&撤収
結構落果したりして、慌てて採ることが多かったので、全然写真撮ってなかった; 左側がほたるのたまごの採り種で、右側がスイートミニの採り種。 やっぱり、スイートミニはちっちゃすぎる。来年からは育てなくていいかな。 水切れを起こすと...
-
2015-01-14 間引き
間引きしなきゃしなきゃと思いながら、 3週間くらい経ってるような・・。 ってことで、寒さをこらえてかなり遅い間引きしました。 鳥がタアサイを好んで食べまくってるらしいので、 今はなきレタス用に買ってた不織布をかけまし...
-
2015-01-14 観察
タアサイがボロボロだったので、 タアサイついでに小松菜にも不織布をかけました。 はじめての作業なので、 どうやってかけていいのかも分からず、 終わった今も正しくかけられているのか分かりません。 明日は雨らしいの...
-
2015-01-14 観察
ただでさえショボショボですが、 最近は鳥の襲来が激しいらしく、 なかなか育ちません。 以前レタス用に買った不織布をかぶせたかったのですが、 小松菜とタアサイにかけたら長さが足りず、 ほうれん草は野ざらしのままに...
-
2015-01-14 収穫
ちょっと前に収穫しました。 食べるのもはじめての芽キャベツなので、 定番らしいクリームシチューにいれてみたんです。 ちょっと苦みがあるけど、 シチューのまろやかさの引き立て役みたいな感じで、 なかなかでした。 ...
-
2015-01-13 猫被害その2
ギャー(・д・`;) 引きこもってたからここまで見てなかった〜 ハンギングゾーンの下に隠しておいたチューリップチームに被害が! ガスメーターゾーンがイマイチやったからこっちに来たらいいとこ見つけたみたいな… だって臭...